2020年もあとわずか。すでに住宅会社を決めて工事が始まった方、どこの住宅会社にしようか悩んでいる方など、年末年始は何かと忙しい時期だと思います。
住宅業界もまさにこれからが繁忙期。営業活動や工事現場の着工、お引き渡しが一年で最も活発になります。
その分、不用意な営業トークや多忙な現場監督とのコミュニケーションミス、現場のミスなどでトラブルが続出する季節でもあります。
私たち消費者が「欠陥住宅をつかまない」ために、まずどんな住宅会社に気を付ければよいのでしょうか?今からできる対策は、どんなことがあるのでしょうか?
これから新築一戸建てのお引渡しを受けるご予定の方、これから工事が始まる方、すでに工事中の方、必見です。
たとえば、こんなトラブル・・・(一戸建て内覧会同行サービスでホームインスペクターが指摘した、実際のケースです)
◆引き渡し直前なのに工事が未完成…
◆引き渡し直前なのに床下で水漏れ…
◆耐震性能が低くなる致命的なミス
◆明らかに不具合が多い住宅会社の特徴とは!?
こんなことをお伝えします
- ダメ住宅会社の不具合傾向といまからできる対策
- 繁忙期の工事、特に注意すべきポイントは?
- 住宅購入者が知っておくべき重要な権利「追完請求」と「代金減額請求」とは?
ご視聴特典
動画の中で、ホームインスペクター(住宅診断士)に無料でご相談いただける「無料相談」のご案内をいたします。
ご不安、ご心配、直接ホームインスペクターにご相談されたい方、ぜひお使いください!
講師へご質問いただけます
事前に講師にご質問をいただいた方の中から、講師が動画の中でいくつかのご質問にお答えさせていただきます。
セミナー中でも、チャットによるご質問にもお答えさせていただきます。
ご質問をご希望の方は、以下のフォームからご記入ください。
配信日時
2020/12/17(木)19:00~
配信方法
【公式】さくら事務所Youtube(オンライン) https://youtu.be/kON4YQXF6dY
登壇者

さくら事務所 ホームインスペクター 柴尾 竜也(しばお たつや)
住宅販売、仲介、現場施工管理、工事監理と、住宅全般に関連する業務に従事したのち、さくら事務所で住宅の調査・コンサルティングを担当。コミュニケーション能力と専門的なことをわかりやすく伝えることに定評があります。
<保有資格>
一級建築士、宅地建物取引士、既存住宅現況調査技術者、JSHI公認インスペクター、住宅性能評価員 など
講師・柴尾のプロフィールはこちらからもご覧いただけます>>インスペクターズナビ・柴尾竜也プロフィール