Culture

大西 倫加×佐藤 健斗 特別対談
【前編】社内複業制度「前のめりパス」とは? 制度発案者と実践者の二人が語る、組織の新しいカタチ

さくら事務所グループが導入している社内複業制度「前のめりパス」。そんな制度を活用して大活躍を見せる佐藤健斗と、自身もかねてより兼業・複業を実施し、「前のめりパス」を制度化した社長の大西倫加に、制度に込めた思いやその意義を聞きました。


大西 倫加

株式会社さくら事務所/らくだ不動産株式会社 代表取締役社長

マーケティング会社を経て、2003年さくら事務所参画。広報室を立ち上げ、マーケティングPR全般を行う。2011年にさくら事務所取締役、2013年1月に代表取締役社長に就任。2018年4月にらくだ不動産を創立。だいち災害リスク研究所副所長。執筆協力・出版や講演多数。神社めぐり、神代・古代史、オラクルカードが趣味で活字中毒。

「自分の可能性をせばめないこと」に楽しさを感じてもらえるとうれしいです!

佐藤 健斗

らくだ不動産株式会社/株式会社さくら事務所 所属

電鉄系の資産管理会社にて、鉄道会社の保有資産(駅舎・高架下など)の活用や店舗開発を経験。2社目に不動産のコンサルティング会社にて、主に地主様・家主様向けに売買・賃貸管理・有効活用など、一つに留まらない多角的なコンサルティングを行う。
その後、らくだ不動産での不動産の売却・購入の業務のほか、さくら事務所のマンション管理会社向けコンサルタントとして活動。

前のめりパスはいいところ取りの制度。専門領域が広がり、知的好奇心が満たされる楽しさと、いままでやってきた業務の上に知見を積み重ねる安心感があります。


ダブルワークの制度化で個人と会社がWin-Winに

――まずは佐藤さんがいまどんなお仕事をしているのかについて教えてください。

佐藤:私はいま、さくら事務所でマンション管理のコンサルタントとして勤務するかたわら、らくだ不動産でも物件の売買を仲介するエージェントとして働いています。

大西:転職するときも、「コンサルタントも仲介もできる」という理由で大手企業の内定を蹴ってうちを選んでくれたんだよね。そもそもうちを受けてくれたきっかけって何だったんですか?

佐藤:もともと前職の不動産コンサルティング会社にいたころから、らくだ不動産の山本さん、村田さんを知っていました。そこで転職を考え始めたとき、「らくだ不動産ならどんな仕事ができるんだろう」との思いから、らくだ不動産に連絡してみることにしました。そこで山本さん自身がコンサルタントとエージェントの二つの顔を持っていることを知りました。

コンサルタントとエージェントはまったく別軸の業務なので、僕の中で二つの仕事を兼務できるイメージがありませんでした。だからこそ「そんなことができるんだ!」と驚いたと同時に「それは面白そうだ」と思い、選考を受けることにしました。そして面接の場で僕の思いや目指したいキャリアを伝えたところ、二級建築士・宅地建物取引士といった保有資格も加味したうえで、「佐藤さんもエージェントとコンサルタントをやってみるのはどうですか」とご提案いただきました。

同じ仕事を続けていると、専門性は高まっていきますが、どうしても“慣れ”が出てきますよね。それでもその道を突き詰めていくのももちろん選択肢の一つですが、自分としては、二級建築士の資格を生かして建築分野も専門領域として広げていきたいとの思いを持っていました。ですからどちらの業務にも携われるという提案がすごく魅力的でした。

大西:その制度、私が提案しました!

佐藤:おかげで刺激的に働けています(笑)

――では発案者の大西さんに、「前のめりパス」とはどんな制度なのか、簡単にご説明いただきたいと思います。

大西:「前のめりパス」は、さくら事務所グループ内や社内で職種を超えて複業ができる制度です。例えば、健斗くんのように、らくだ不動産のエージェントとして働きながらさくら事務所の別の業務にも携わることができます。この制度を使えば、「自分はこれもできる」「あれもやりたい」と自分の可能性や未来に貪欲な人たちが、どんどん自分の守備範囲を広げていけるはず。あとは会社としても、「できることを広げていって、こっちでもあっちでも助けてほしい」という思いもあります。

一方の業務が、もう一方の業務に生きる

――物件の仲介業務はなんとなく業務内容がイメージしやすいですが、さくら事務所でのコンサルタントとしては具体的にどのような業務を行っているのでしょうか。

佐藤:さくら事務所では個人向けのホームインスペクションに加え、マンションの管理組合向けのコンサルティングを担当しています。後者はたとえば管理組合の理事会に参加するなどして、「適切な長期修繕計画を立てたい」「もうすぐ始まる大規模な修繕工事を円滑に進めたい」といった、組合ごとに抱える課題に対して解決策を提案しています。

――らくだ不動産では不動産の営業を行い、さくら事務所では組合の抱える課題に対する解決策をプレゼンする。この二つを同時に担当するとなると頭の中がぐちゃぐちゃになりそうだなと思ったのですが、その辺りはいかがでしょうか。

佐藤:正直、結構ぐちゃぐちゃにはなりますね。ただ、いつどちらのお客様からご連絡が来るかはわからないので、時間などで明確に線引きするよりは、ぐちゃぐちゃにしたままのほうがいいのかもしれないとは思っています。どちらの業務に従事しているときでも、頭の片隅には常にもう片方の業務がある状態です。加えて、別々の業務と言っても扱う対象はどちらも不動産なので、共通する部分も結構あります。扱う対象が違えばもっとカオスだったと思います。

――どちらか片方の業務に専念するのではなく、二つの業務をやっていてよかったと感じることを教えてください。

佐藤:僕が感じる大きなメリットの一つが、「片方の業務がもう片方の業務に生きること」です。たとえば仲介業務をする中で、マンション管理の知識が生きてくる場面はすごくありますし、営業するうえでも「ほかの仲介会社の社員と比べても僕のほうが絶対に詳しい!」といった自信を持ってお客様にご対応できています。

もちろん逆もしかりで、マンション管理の場面で資産価値の話になったとき、実際に不動産取引をしているからこそ実感を持ってお客様にご説明することができます。

――それぞれの業務の相乗効果があるんですね。ただ「頭がぐちゃぐちゃになる」こともある中で、「ちょっとしんどいな…」と思うことはありますか?

佐藤:やっぱりタスク管理は大変ですね。常に二つの会社で複数の案件にかかわっていて、それぞれにやるべきことがありますから。お客様対応はいつその予定が入ってくるかが読めないところもありますし。

――困ったときにはどうやって乗り越えているのでしょうか。

佐藤:一緒に働くみなさんを、かなり頼りにさせてもらっています。それこそ山本さんは僕と同じような働き方をしていることもあり、業務そのものだけじゃなくて「いまモチベーションが下がっている…」といった話も気軽にできています。

大西:さくら事務所グループには社内外を問わず、複業や兼業をしている人が多い。だからこそ「いまこっちの仕事をやらなきゃいけないんです」といった状況に理解を示してくれる人は多いですよね。

佐藤:そうですね。そもそも会社が「やってみれば」と提案してくれている以上、複業への理解は絶対的にあります。かなり働きやすい雰囲気があると感じています。

安心しながら自分の可能性を広げる

――制度の発案者でもある大西さんから見て、佐藤さんの働きぶりはいかがでしょうか。

大西:スーパーサイヤ人(漫画『ドラゴンボール』に登場するサイヤ人が、戦闘力を高めるために変身した姿。金髪の外観が印象的。)だなと思っています(笑)。私自身がずっと複業をしてきた中で、「こういう制度があったら絶対いいよね」「将来は複業や兼業が働き方のスタンダードになるはず」といった思いはずっと持ってきました。でも健斗くんが言った通り、別軸の仕事をすると頭の中はぐちゃぐちゃになるし、スケジュールの管理や時間のマネジメント、勉強時間の捻出が相当大変になることもわかっていた。だから制度をつくったはいいけど、「みんなに楽しんでもらえるかな」という不安は、正直に言ってありました。

でもそんな不安を吹き飛ばしてくれるくらい、みんな楽しみながら活躍してくれていると感じています。かつての私よりもいまのみんなのほうがスイスイと効率よく複業・兼業をこなせてるなと思うし、さまざまな経験を面白がりながらながら自分の可能性を広げて、成果を挙げたり新しい能力を開放したりできている。本当にすごいなといつも感動しています。

佐藤:お話にあった通り、僕がこの制度で一番いいなと思っているのは、何より「楽しい」ことです。この「楽しい」っていうのは、もちろん自分の専門領域が広がっていくことへの楽しさや知的好奇心が満たされる楽しさもあります。ただそれ以外にも、その楽しさを感じる余裕も「前のめりパス」だからこそ生まれたと思うんです。

これはどういうことかと言うと、やっぱり年齢を重ねるほど、まったく経験したことのない業務に100%身を投じることは、大きなストレスがかかります。それが「前のめりパス」だと、いままでやってきた業務もこなしつつ、別領域の知見を積み重ねていく形なので、土台にいままでやってきた業務への安心感があるんです。まさにいいところ取りの制度だと感じています。

大西:そう言ってもらえてよかった!

――いまでも大活躍してくれている佐藤さんですが、これからもっと前のめりにチャレンジしていきたいことはあるのでしょうか。

佐藤:いまの自分の働き方としては、らくだ不動産(不動産エージェント)とさくら事務所(マンション管理コンサルティング)が6対4ぐらいです。ただ今後はさくら事務所での業務量をもう少し増やして、建築の知見を増やしていきたいなと思っています。

大西:健斗くんがさくら事務所で学んだことが、らくだ不動産にさらにいい形で還流できるようになりそうですよね。

佐藤:そうですね。すでにそういう流れになりつつあるかなと思っています。たとえばらくだ不動産の社員がお客様に物件をご提案するとき、僕に「この長期修繕計画はどう見ればいいんですか」などと聞いてくれる土壌が生まれてきています。

大西:「前のめりパス」が健斗くん自身のスキルやキャリアの向上だけでなく、会社の仲間たち、そして会社全体にもいい形で影響を及ぼしてくれていると私も感じています。若手のホープである健斗くんのそんな姿を見て、ベテランたちも「もっとほかの領域の知識を得ていこう」と思うようになれば、会社としてもっとすごいことになるぞ!とすごく期待しています。

さくら事務所・らくだ不動産は、前のめりに仕事をしたい方を募集中!

記事をシェア
xでシェアする facebookでシェアする
一覧へもどる