Q

オプションでフロアコーティングを勧められています。するべきでしょうか?

A

フロアコーティングは施工後にトラブルも報告されていますので、
メリットとリスクをきちんと知ってご検討されることが大切でしょう。
●まず、考えられるメリットとしては、表面がコートされることでお掃除が楽になるという事と、仕上がりが綺麗という事が挙げられるようです。通常のワックスでも、掃除機やクイックルのようなハンドル付きの掃除道具で埃などの清掃はできますが、表面のつやが失われやすかったりするという点では、コーティングした床のほうが継続的に見た目が綺麗かもしれません。
●リスクとして挙げられるものは、コーティングをした場合も絶対に傷がつかないわけではないということや、つやが永久的ではないかもしれない可能性と、フローリング材との相性により、コーティングをする事によって床鳴りが起きる可能性です。
コーティング剤により、耐摩耗性能は異なるでしょうから、どういった傷であれば防げて、逆に防げないケースがあるのか、また、つやなどがどのくらい継続するのかは事前にメーカーに聞いておかれることをお勧めします。
また、床鳴りの発生は過去にも耳にしたことがありますが、フローリングの継ぎ目の内部にコーティング剤が入り込むと、人が歩いてフローリングが少し動くたびに音は生じるそうです。 この場合、施工会社やフローリングメーカーの施工によるものではないと判断されますので、保証(補修)が受けられないことがあります。その他の不具合が発生した場合でも、コーティングとの関連があるかもしれないと判断されると、やはり保証対象にはならないことがありますのでコーティング業者さんに保証範囲などをご確認ください。
私共といたしましては、年に1・2度程度、ワックスがけ等のメンテナンスを行っていただければ、床材の性能を維持するのは十分であると考えておりますが、コーティングにかかる費用とリスク、得られる効果をご家族のライフスタイルやお掃除の頻度などと勘案された上でお決めいただくのが宜しいかと存じます。