
床下&屋根裏に特化!モグるんです
こんなお悩みはありませんか
-
室内からは見えない床下がどうなっているのかが心配。気付けていないシロアリがいたら不安だ…
-
屋根裏はこわくて自分では確認ができなかったけど、もしも雨漏りなどが起きていたらどうしよう…
-
室内の確認は自分でもできたけれど、床下や屋根裏の調査だけプロに依頼したい…
-
瑕疵保険などの保証期間が切れる前に、自分ではみれない屋根裏や床下をプロに見てもらっておきたい…
ホームインスペクターが重大な問題の起こりやすい床下と屋根裏に進入して、目に見えない部分を集中的に診断するサービスです。
診断時間の目安:1.5~2.5時間(オプションは除く)
このサービスのメリット
-
「欠陥住宅」「買ってはいけない住宅」「入居後に発生しうるトラブル」を未然に防げる
-
リフォームや修繕に「いつごろ」「どこに」「いくらくらいのお金がかかるのか」がわかる
-
ホームインスペクターの知識・経験に基づく、買い手側の立場で見た報告・アドバイスを受けられる
-
ご依頼者と売主の今後の関係に配慮しつつ、冷静かつ的確なコミュニケーションが行われる
-
調査の結果がその場でわかり、気になることも合わせて相談ができる
-
オプションの写真付き詳細報告書はリフォームや修繕工事を依頼するときの参考になるとともに住宅資産価値を維持するための大切なデータ「住宅履歴書」として保管できる
現場でどのようなことを行う調査なのか
<1分でわかる!中古一戸建て/『床下』詳細調査>
<1分でわかる!中古一戸建て/『屋根裏』詳細調査>
床下・屋根裏調査でわかること
柱の固定不良
構造部分の固定忘れ
雨漏り
換気扇ダクトのはずれ
基礎の破壊
シロアリ※
断熱材のはがれ
水たまり
※シロアリについては、非破壊による目視調査で、生息や被害が確認できた場合にはお知らせしていますが、隠ぺいされている範囲、また駆除の経歴については調査の対象外です。詳しく調査が必要な場合には専門業者への依頼をお願いします。
実績に基づく調査データ
サービス料金
基本コース(報告シート付)
65,000円
(税込71,500円)~※お問い合わせの際に、進入可能なスペースがあるかどうか確認させていただきます。
※「床下・屋根裏に進入できない」という方は別途ご相談ください。
オプションサービス
写真付き詳細報告書
10,000円
(税込11,000円)※キャンセル料金はかかりません。
レーザー墨出し器
20,000円
(税込22,000円)建物の水平精度・垂直精度・傾きを測定します。
サーモグラフィーカメラ
20,000円
(税込22,000円)確認範囲で料金が異なります。
- ※床下・屋根裏に進入するための点検口がそれぞれ設置されていることを事前にご確認ください。
- ※内部に進入できれば料金がかかりますが、障害物等により部分的に見られないことがありますので、あらかじめご了承ください。
- ※シロアリについては、非破壊による目視調査で、生息や被害が確認できた場合にはお知らせしていますが、隠ぺいされている範囲、また駆除の経歴については調査の対象外です。詳しく調査が必要な場合には専門業者への依頼をお願いします。
- ※床下への進入は、安全性が確認でき、高さが有効で30cm程度、人通口・点検口の大きさが30cm×60cm程度の場合に実施が可能です。また、排水管や基礎の形状などによる障害、現地の状況により調査時に調査範囲が変わることがあります
- ※屋根裏の調査では、人が入れる空間があり安全に進入できると判断した場合に実施が可能です。
- ※消費税は、調査日時点の消費税率に基づいてご精算とさせていただきます。
- 別途交通費・出張費の発生するエリアがあります。(詳細はこちら)
- ※以下の場合は、別途お見積もりとさせていただきます ⇒ 『建築中』『延床面積125m2以上』『各階床面積80m2以上』『地上、地下合わせ4階超』『2世帯住宅や全部・一部賃貸住宅』『店舗併用住宅』『特定のトラブルがある』お問い合わせフォームにてご確認ください。
対象となる方
- 戸建て住宅をこれから購入する方
- 一戸建てに現在お住まい、もしくはこれから売りに出す予定の方
物件全体の診断をご希望されている場合には、下記のサービスをご利用ください。
- 新築一戸建てをこれから購入する方は「新築一戸建てホームインスペクション(住宅診断)」へ
- 中古一戸建てをこれから購入する方は「中古一戸建てホームインスペクション(住宅診断)」へ
- ご自宅の点検を検討されている方は「自宅点検ホームインスペクション」へ
※詳しくは「ホームインスペクションのベストタイミングはいつか?」をご覧下さい。
※ご依頼者さま・不動産会社さまのお立会いなしでも、調査を承ります。
※遠方の空家のご自宅(ご実家)やセカンドハウスなど、ご依頼者さまのお立会いなしでも調査を承れる場合がございます。
調査項目・使用機材のご紹介
※床下で基礎立上りの外周部にひびなどが見つかった場合は、当該箇所の反対側の状態も確認し、ひびが基礎を貫通している可能性も調べます。
※屋根裏で水染みの跡が見つかった場合は、その直下の天井と壁の状態も確認します。
※屋根裏とは屋根直下の空間を指します。1階天井と2階床の間の空間などは調査対象外となりますことご了承ください。
ご利用者さまの声
ご利用の流れ
- STEP1
- STEP2
調査の実施
調査の結果はその場で報告します。オプションの写真付き報告書は4日後の送付となります。
- STEP3
お支払い
サービスの実施完了後にご利用料金のお支払いとなります。
※クレジットカードもご利用可能です。
- STEP4