Q
申し込み金、手付金の一般的な金額は?
申し込み金5~10万円・手付金10%って聞いたけど…
- A
申込金については、契約に関わる金銭ではありませんから、特段の取り決めはありませんし、申込金なしでも物件購入の予約を受け付けている会社はあります。
対して、手付金は宅地建物取引業法で定められた契約内容に関わる金銭であり、手付金の上限金額は物件価格の20%までと定められています。ただし、実際はこの上限金額を手付金に定めている会社は少なく、物件価格の5%~10%程度を設定していることが多いようです。
ただ、上限を除けば手付金の額には決まりがありませんので、前述のような「物件価格の○%」ではなく、「100万円」などの切りのいい金額だったり、場合によってはそれ以下の金額を手付金と設定する場合もあります。
手付金の金額が小額(5%未満)のときは、売主が「手付金の保全措置」というのを講じているかどうかの確認をしてみてください。手付金の保全措置とは、引渡しまでの間に万が一倒産したときなどに、手付金を保証会社が代わりに弁済してくれるというものです。 未完成物件なら物件価格の5%超、完成物件なら物件価格の10%超の手付金を業者が受取る場合は保全措置が義務付けられているため、問題ないと思いますが、これ以下の手付金金額の場合は、保全措置を講じるかどうかは売主の選択によります。