Q
マンションを売却するにあたり、一般的に費用はどんなものがあるか、売却額の入金、ローンの返済などお金の動きを教えてください。
- A
売却に掛かる費用ですが、代表的なものとしては以下のようになります。
●仲介手数料 物件価格×3%+6万円<上限>
●所有権移転登記費用、(買主側が負担することが一般的です)
●抵当権抹消登記(司法書士手数料含む) ※金額は司法書士の手数料によって異なります
●住宅ローンの一括返済に必要とされる費用(手数料)※金額は金融機関によって異なります
●売買価格が購入額を上まわる場合には、所得税等の税金が発生します
これらの費用は物件価格やローン残高などによっても異なるため、売却を仲介会社(不動産会社)に頼む場合は、概算を出してもらうことができると思います。
また、住宅ローン等のお金の流れですが、同時決済となります。
一般的に抵当権が設定されている物件の場合、ローンが完済されなければ抵当権の抹消はできません。
しかし買主側(売却する物件の買主)が住宅ローンを組む場合、買主側の金融機関は他の抵当権が設定されている物件に融資は行いません。
そこで、このような場合、
1.売主側の抵当権抹消
2.所有権の移転
3.買主側の抵当権設定 を同時に行う必要があります。
具体的な段取りなどについては、物件の売却を仲介することになる不動産会社が銀行などと打ち合わせをすると思いますので、教えてもらうことができるでしょう。