メディア掲載・放映履歴
最新 メディア掲載・放映履歴
-
マネー現代
2025-07-10マネー現代(7月10日公開)にて、さくら事務所・ホームインスペクターの柴尾竜也が寄稿した記事が掲載されています。
●実際の物件を見ずに投資用不動産を「ノールック購入」する人も…「新築」であっても油断はできないアパート投資の大きなリスク取材協力したメンバー
-
新建ハウジング
2025-07-09新建ハウジングDIGITAL(7/9公開)にて、さくら事務所発表の中古戸建ての不具合指摘率データについて取り上げていただきました。
●築20年以上で傾きの発生率は急上昇―さくら事務所調べ
-
マネーポストWEB
2025-07-09マネーポストWEB(7/9公開)にて、さくら事務所・取締役副社長の山本直彌が取材協力した記事が掲載されました。
●都営新宿線「菊川」「森下」、西武新宿線「下井草」がなぜ人気に? 東京都「10年後に発展する駅」上位の共通項は“タワマン再開発エリア”だけではない取材協力したメンバー
-
FNNプライムオンライン
2025-07-09FNNプライムオンライン(7/8公開)にて、さくら事務所・取締役副社長COO山本直彌が出演したフジテレビ「Live News イット!」の一部が記事化されています。
●【最新】渋谷に「空の歩道」再開発を公開「100年に一度」大規模開発の“最終章” 池袋では日本最大級“美のテーマパーク”あす開店
●「100年に一度の大改造」東京の街並みが変わる?迷宮化した渋谷駅の東西直結する「渋谷スカイウェイ」改装された池袋西武に「美のテーマパーク」取材協力したメンバー
-
-
朝日新聞DIGITAL
2025-07-08朝日新聞デジタル(7/8公開)にて、さくら事務所・マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
※会員限定記事
●タワマンは新しいうちから「終活」を 修繕は割高? 建て替えは…取材協力したメンバー
-
東洋経済オンライン
2025-07-08東洋経済オンライン(7/8公開)にて、さくら事務所・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されています。
●2025年路線価に見る「暮らしの価値観」の変化。明暗を分けたものとは? 不動産の「三極化」が進行、都市近郊エリアの躍進も目立つ取材協力したメンバー
-
-
SUUMO
2025-07-07SUUMO(7/7公開)にて、さくら事務所・ホームインスペクターの田村啓と鈴木賢が取材協力した記事が掲載されました。
●マンションの台風対策!被害を最小限にするためのポイントは? -
FNNプライムオンライン
2025-07-07FNNプライムオンライン(7/7公開)にて、さくら事務所・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が出演したフジテレビ「サン!シャイン」の一部が記事化されています。
●【困惑】中国籍企業による“マンション民泊化問題” 消えた清掃業者・点検されないエレベーター…オーナーと連絡取れず「頭にきてますよ!」
長嶋出演部分は公式YouTubeチャンネルでもご覧いただけます。
●【新展開】中国系オーナーが突然マンション家賃2.5倍に値上げ!?撤回後も管理せずトラブル続く…【サン!シャインニュース】取材協力したメンバー
-
-
-
楽待
2025-07-04YouTubeチャンネル「楽待 RAKUMACHI」(7/4公開)の動画に、さくら事務所・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が出演しています。
●【ペンシルベニア大教授が斬る】年収倍率18倍、都内マンションはバブル?/「持ち家vs賃貸」論争の落とし穴/変動金利vs固定金利の正解は?取材協力したメンバー
-
ダイヤモンドオンライン
2025-07-04ダイヤモンドオンライン(7/4公開)にて、さくら事務所・会長 不動産コンサルタントの長嶋修が寄稿した記事が掲載されています。
●維持も建て替えも無理…存続困難な老朽マンション、来春の法改正で現実味増す「第3の選択」とは?取材協力したメンバー
-
SUUMO
2025-06-30SUUMOジャーナル(6/30公開)にて、さくら事務所・マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されました。
●タワーマンションで火災が起きたら?防火・消火・避難など事前知識を専門家が解説取材協力したメンバー
-
日経電子版
2025-06-30日本経済新聞電子版(6/30公開)にて、さくら事務所・マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されています。
※会員限定記事
●高齢マンション、修繕積立金を狙われる管理組合取材協力したメンバー
-
現代ビジネス
2025-06-27現代ビジネス(5/27公開)で、さくら事務所運営の防災シンクタンク「だいち災害リスク研究所」所長・横山芳春が寄稿した記事が掲載されました。
●【予想死者数約29万8千人「最大クラスの南海トラフ巨大地震」について、多くの人が「かんちがい」をしていること取材協力したメンバー
-
週刊住宅
2025-06-23週刊住宅(6/23発行)で、さくら事務所について取り上げていただいています。
●環境月間特集/新築工事インスペクションで不具合6割/法改正直後の施工ミスに要注意
※会員限定記事 -
東洋経済オンライン
2025-06-22東洋経済オンライン(6/22公開)にて、さくら事務所 運営の防災シンクタンク「だいち災害リスク研究所」所長・地盤災害ドクターの横山芳春が寄稿した記事が掲載されています。
●頻発する「道路陥没」、見えない“地下”に潜むリスク。《豪雨の後も要注意》陥没しやすい地域の特徴、危険を察知するポイントとは?取材協力したメンバー
-
毎日新聞
2025-06-21毎日新聞(6/21発行)にて、さくら事務所・マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されています。
※web版は会員限定記事
●深刻被害懸念タワマン140棟 南海トラフ地震 識者「全壊判定も」
●「病気と言われるのが嫌」 南海トラフ想定タワマン診断、進まぬ理由取材協力したメンバー