新築マンション内覧会(竣工検査)立会い・同行の現場でホームインスペクターが指摘・アドバイスをした事例をご紹介いたします。
内 覧会は、自分が購入したマンションに初めて足を踏み入れる引渡し前のお披露目会。実際のお部屋を見て新生活を実感しつつ家具の配置に想像を膨らませるな ど、とても楽しいイベントですが、一方、残代金を支払う前に購入者自らちゃんと仕上がっているかを確認する、物件チェックの最終関門でもあります。
そこで、ホームインスペクターが現場で最近よく目にする、不具合や施工不良が起こりやすい個所をランキングにまとめました。 予習の上、当日に臨みましょう!
【1位】建具・扉のガタつき
住戸内には、ドアだけでなく引き戸や襖など、たくさんの建具があります。
全ての扉を開閉してみましょう。ガタつきがあったら調整してもらいます。開閉の向きや傾きも確認します。不具合があると何かにぶつかったり、床がこすれてしまう可能性があります。
【2位】壁や床の傾き
多少の施工誤差はありますが、許容誤差(一般的に3/1000mm)以上の傾きがありますと、家具や物を置いた場合、グラつく可能性があります。 水平器などを用意すればセルフチェックできます。
【3位】浴室換気ダクトの排気漏れ
浴室点検口から確認できます。換気ユニットとダクトの接続部分から排気が漏れていることがあります。このまま換気扇を作動させると、浴室内の湿気を含んだ空気が天井裏に排気されてしまい、気づかず毎日続くと天井裏に湿気が溜まり大変なことになってしまいます。
【4位】壁・クロス下地の凸凹
下地に凸凹があると、表面のクロスにシワやヨレが生じます。また、クロスの端部やつなぎ部分に隙間がないかも確認しましょう。引っ越して家具を配置されてからの修繕は大変です。
【5位】床の凸凹
さくら事務所のホームインスペクターはスリッパを履かずに靴下で診断を行います。踏みしめて、凸凹がないかチェックします。直床の場合は、フローリング直下にコンクリート面があり、すり足で凸凹をチェックできます。
まとめ ~ホームインスペクターのひとことアドバイス~
これから年度末に向けては、物件引き渡しが集中するシーズン。毎年、施工品質のばらつきも大きくなりやすい時期でもあります。内覧会時は何かと慌ただしいものですが、施工不良や不具合を見逃さないようしっかりチェックしたいものです。
入居してから補修工事が必要となった場合、せっかくの休日が立会いで終わってしまったというケースや、仮住まいが必要となってしまうといったケースもあります。
マンションの内覧会では、ついついフローリングの傷などが目についてしまいがちですが、入居後生活する上で支障がでるような不具合がないかチェックすると良いでしょう。