台風のコラム一覧
-
横山 芳春博士(理学)
【お役立ちコラム】 安心して新生活を迎えるために 通勤・通学中に被災した時のケース別対処法
安心して新生活を迎えるために 通勤・通学中に被災した時のケース別対処法 新年度を迎える4月、入学・入社、また転勤や転校、引っ越しなどで新たな環境での毎日をスタートさせた方も多いことでしょう。これま …
2023-04-07
- 台風
- 地震
- 大雨
- 徒歩
- 新生活
- 自動車
- 自転車
- 通勤
- 通学路
- 進学
-
横山 芳春博士(理学)
【お役立ちコラム】 住宅で想定される被災リスク傾向から分析 ~浸水した住宅の推定被害額は961万円以上
2023年 住宅災害のポイント 2022年に起きた日本各地の災害 2023年が明けましたが、2022年も様々な災害がありました。2022年の1年間に、国内で震度5強以上を観測した地震は8回あり …
2023-01-11
- マンション
- 不動産
- 中古
- 住宅
- 台風
- 土砂災害
- 地震
- 戸建て
- 新築
- 水害
- 津波
-
横山 芳春博士(理学)
【お役立ちコラム】 台風15号で被害の大きかった静岡県西部の被害状況調査報告
静岡県西部の台風15号被害調査 大雨により土砂災害・水害が発生、盛土の影響も? 令和4年(2022年)台風15号は、9月23日9時に室戸岬で熱帯低気圧から台風に変わり、東海地方から関東地方の南海 …
2022-10-04
- 二俣
- 台風
- 台風15号
- 嘯月橋
- 土石流
- 土砂災害特別警戒区域
- 土砂災害警戒区域
- 大雨
- 天竜区
- 崖崩れ
- 掛川市
- 残土
- 浜北区
- 浜松市
- 盛り土
- 盛土
- 磐田市
- 緑恵台
- 静岡県
-
横山 芳春博士(理学)
【お役立ちコラム】 災害リスクカルテ大分析〜依頼300件の55%近くが水害リスクのある立地に
災害リスクカルテとは? 2022年の夏も前線の停滞や台風8号の影響などで各地で大雨が続き、浸水災害、土砂災害が多発し、8月に東北・北陸地方などで発生した豪雨を、政府は「激甚災害」に指定しました …
2022-09-02
- ハザードマップ
- マンション
- 傾斜地
- 台風
- 土砂災害
- 地震
- 戸建て住宅
- 水害
- 豪雨
-
横山 芳春博士(理学)
【お役立ちコラム】 長年住んでいて水害がなかった場所でも、被害が発生する理由
都市型水害とは? 従来の農地などが広がっていた土地利用から、人口増加によって都市が発展すると、「都市型水害」と呼ばれる水害の発生が問題視されるようになってきました。都市は限られた土地に人々が多数 …
2021-10-01
- 台風
- 大雨
- 氾濫
- 洪水
- 都市型水害
-
横山 芳春博士(理学)
【お役立ちコラム】 【東急電鉄目黒線】地盤災害ドクターの「災害低リスク」推しステーション
住みたい街、路線、駅などで新居の候補物件を検索する方が多いですが、よく使うあの路線、気になるあの駅の「災害リスク」について考えたことはありますか? 同じ路線でも、エリアにより地形や地盤は大きく特 …
2021-09-03
- 台風
- 地震
- 水害