さくら事務所は『高知県全域』に対応しております(内覧会同行・立会い・施主検査)
現在、50,000件超えの国内実績No.1のホームインスペクション(住宅診断)サービスを展開するさくら事務所では、高知県全域はもちろん全国的に展開。
理念を本気で追いかける、業界先進的な熱いプロフェッショナル集団です。
実績50,000件超、業界ダントツNo.1には理由があります
さくら事務所は、1999年国内で初めての『個人向け不動産コンサルティングサービス』をスタートさせたリーディングカンパニー。業務経験平均20年以上のベテラン建築士を中心に、不動産・建築の専門家が50,000件を超えるコンサルティングを行ってきました。
あらゆるご相談に対応できるよう、業界では珍しい、不動産・建築・マンション管理など複数種類の専門家が在籍。専門領域ごとで相談先を変えずに済み、ワンストップで対応できるのは、さくら事務所ならではの特徴です。
調査・アドバイスの精度を高めるとともに、担当者任せの品質にならないよう、受付から業務実施、業務終了後まで、会社全体での運営を心がけおり、ホームインスペクションでは2014年以降、品質管理の国際規格である「ISO9001」認証を取得し続けています。
創業時から第三者・中立性を重視していますので、関連会社などでリフォームやシロアリ駆除などの工事の引き受けや、特定の製品の販売を行うことなども一切ありません。さくら事務所は「調査とアドバイス」に特化した、コンサルティング専業の企業です。
ホームインスペクション・住宅診断(内覧会同行・立会い・施主検査)におすすめのタイミングは「申し込み後、契約前」又は「引き渡し前」
購入を検討している方、契約を控えている方
購入する家を検討している方、契約を控えている方におすすめのホームインスペクション(住宅診断)のタイミングは「申し込み後、契約前」です。
なぜならホームインスペクション(住宅診断)の結果、「必要な修繕費用などを資金計画に組み込める」「利害関係のない第三者のセカンドオピニオンを購入の判断材料にできる」「大きな問題が見つかったら、無条件で引き返せる」「申し込み済みなので、原則として他の方に買われる心配がない」ためです。
不具合を知らずに契約・入居したあとに大がかりな修繕工事が必要なことが発覚し、資金がショートしてしまった・・・などのリスクを回避しやすくなります。
契約後の方
契約をすでに終えられている方には、「引き渡し前」のホームインスペクション(住宅診断・内覧会同行・立会い・施主検査)をおすすめしています。
ひとたびお引渡し(代金決済)を済まされ所有権がご自身に移ると、事象により売主・施工会社に無償補修(又は費用負担)してもらえないものが出てきます。
「引き渡し前からこの不具合はあった」と主張しても、契約により引き渡し前とは対応してもらえる補修範囲が違うことが規定されてしまっていますので、交渉は大いに難航しますし、契約書にのっとって無償補修を受けられないこともあります。
お引渡しの前、特に2週間くらい前までにホームインスペクションを行っておけば、引き渡しまでに修繕を対応するのかどうかなどがわかったうえで、引き渡しを受けられます。
実際のホームインスペクション・住宅診断(内覧会同行・立会い・施主検査)ではどこを見るのか?
実際のホームインスペクション・住宅診断(内覧会同行・立会い・施主検査)では、以下のような診断項目を診断します。
- 著しい建物の傾き
- 不同沈下している可能性
- 継続していると思われる雨漏りの形跡
- 構造耐力上主要な部分の著しい損傷
- 躯体の腐食・変形の有無
- 屋内給排水管の著しい劣化、漏水やその形跡
- 詳細な調査を行う必要のある箇所の有無
具体的には、一戸建であれば、基礎や外壁などのひび割れ、建物の傾き、床下の水漏れ、シロアリの被害、屋根裏の雨漏り、換気扇など設備の動作確認などです。
所要時間は、戸建てで3時間(屋根裏・床下の詳細調査をご希望の場合はプラス1~2時間)、マンションで2時間ほどを見ておくといいでしょう。
このように購入前に建物のコンディションを確認し、「欠陥住宅」や「買ってはいけない住宅」を購入しないために、ホームインスペクションの活用をご検討ください。