問題なし 新築住宅も中古住宅もココが大事

  • Update: 2014-01-24
問題なし 新築住宅も中古住宅もココが大事

建物のチェックポイントとして非常に重要であるにもかかわらず、意外と見逃されているのが「開口部(かいこうぶ)」です。開口部とは要するに、サッ シや排気口など、建物に穴を開けたりして接合している部分のことです。こういった部分は雨水などが浸入しないように、柔軟性のある「シーリング材」を詰め 込んであります。

木造物件のバルコニー部分↓↓↓

o0350026210637642345

笠木部分と本体との接合部にゴムのようなシーリングがしっかりと施工されています。この工事をきちんと行わないために、雨水などが浸入して雨漏りしていたり内部が腐っていたりという事例が、それはもう数限りなくあります。

こちらをご覧ください↓↓↓

o0350026210637642346

シーリング材のすきまから長い間、雨水が浸入していたために、取り返しのつかないほど内部が腐ってしまった物件の事例です。

結 局のところ建物というものは、こういったゴムのようなシーリング材などの単純な部位の工事ミスで問題になっているケースが多いのです。シーリングの寿命は おおよそ10年~15年。時間の経過とともに硬くなって収縮していきますの。すき間がなく、さわってみて柔らかな感じならOKです。

基礎コンクリート部分↓↓↓

o0350026210637642511

タテに亀裂が入っており、その部分を補修したあとが見られるものの、補修部分はすでにはがれ、亀裂の溝が露出している状態です。写真の赤い機材は「鉄筋探査機」といって、コンクリート内部の鉄筋の位置が特定できる優れモノ。

こ れによれば、ちょうど亀裂部分に鉄筋が入っており、このまま放置しておくと、鉄筋が水を吸って錆びる、つまり膨張してコンクリートを破壊することになりま す。これは「爆裂現象」といって、しばしば目にするものです。亀裂の幅や周辺の状況から見て、構造体に大きな問題はないものと思われるため、亀裂部分を新 たに補修しなおしておけば大丈夫なようです。

床下の点検口を開けたところ↓↓↓

o0350026210637642347

配管部分カラム図が少しずつ漏れ出しているようです。ですがこれもまだ大丈夫。配管をきちんとつなぎなおしておけば大事は至りません。