震度7のコラム一覧
-
【お役立ちコラム】 地盤の液状化とは?どこで起きるのか?対策や備えは?
地盤の液状化とは? 2024年(令和6年)1月1日の16時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする「令和6年能登半島地震」とが発生しました。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様 …
2024-01-30
- 地震
- 液状化
- 震度7
- 令和6年能登半島地震
- 側方流動
-
【お役立ちコラム】 専門家が解説「令和6年能登半島地震」の特徴と盲点
2024年(令和6年)1月1日の16時10分ごろ、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の地震があり、気象庁はこの地震を「令和6年能登半島地震」と命名しました。2日夜の時点で倒壊家屋や灯篭の …
2024-01-03
- 元旦
- SNSリテラシー
- 大津波警報
- 津波警報
- 令和6年能登半島地震
- 地盤災害ドクター
- 能登半島
- 地震
- 液状化
- 震度7
-
【お役立ちコラム】 震度とマグニチュードの違いとは?【数字でわかる徹底解説】
地震のキホン・震度とマグニチュードについて徹底理解 地震のニュースや速報を見ていると、「地震の規模を示すマグニチュードは4.0、千葉県北西部で震度3を観測しました」などと聞くことも多い、地震の震度 …
2022-12-19
- 地盤
- 災害
- 地震
- 液状化
- 津波
- マグニチュード
- 震度
- 震度7