SHIS本部(全サイト表示)一覧
-
簡単!新築内覧会でチェックしたいコンセントの取り付け
2016-03-15セミナー
新築の購入は多くの方にとっては一生に一度の大きなお買い物です。内覧会では見落としのないようしっかりチェックしたいものです。 今回は、新築内覧会で確認しておきたい「コンセント」のチェックポイントを内覧 …
-
専門家が教える!お子様と一緒に内覧会を楽しむための5つのコツ
2016-03-10セミナー
まさに今、新築マンション・一戸建ての 内覧会 シーズンが到来中。 そこで、これまでの内覧会事例をもとに、小さいお子様がいらっしゃるご家族に向けて、お子様と一緒に内覧会を楽しむ5つのコツをご紹介いたし …
-
一戸建ての施工不良の原因は?リスクを減らすコツ
2016-03-09セミナー
住まいを購入するときに「きちんと建てられているのか」「図面通りに作られているか」「欠陥ではないか」といった点で多くの方が不安に思われていることでしょう。 ホームインスペクター(住宅診断士)が実 …
-
簡単にできる!新築マンション内覧会「カーテンレール」4つのチェックポイント
2016-03-04セミナー
※戸建の内覧会(注文・建売)に関してはこちらをご覧ください。 待ちに待った新築マンションの内覧会、ついつい壁やフローリングの「汚れ」や「キズ」に注目してしまいがちです。 しかし、入居後の快適な生活 …
-
ホントに大丈夫?再内覧会でチェックしておきたい3つのポイント
2016-03-02セミナー
新築戸建・マンションを購入する際に行われる内覧会で指摘した箇所を直してもらい、きちんと補修されているかどうか確認をするための大切な機会であるのが「再内覧会(確認会)」です。 一方で、「内覧会でさえ初 …
-
見逃さないで!新築内覧会「棚」のチェックポイント
2016-03-01セミナー
「内覧会」は待ちに待ったマイホームに初めて入れる、楽しいイベントです。 同時に、誰もが「何をしたらいいの?」「どこを見ればいいの?」といった不安な気持ちになるかと思います。今回は、内覧会立ち会い・ …
-
築39年!中古戸建てリフォーム工事実況レポート 第3弾
2016-02-29セミナー
リフォーム・リノベーションを控えている方に現場事例として参考にしていただけるよう、さくら事務所の研修センターとして活用予定の一戸建てリフォーム・リノベーションの様子を実況レポートします! 前回ま …
-
一戸建て見学は建物寿命を左右する防水をチェック!
2016-02-24セミナー
建売りや中古の一戸建てを見学に行くと、建物『外壁』などのデザインを確認したり、室内では『キズや汚れ』『キッチンやお風呂・トイレ』などの水回りの状態など、チェックしたいポイントは盛りだくさん。 し …
-
入居後のトラブルを回避!新築一戸建て内覧会のポイント
2016-02-13セミナー
待ちに待ったマイホームが完成し、迎える新築一戸建の内覧会。 今までは図面などで、平面的にしか見ることができなかったマイホームをはじめて立体的に確認できます。 内覧会は、引渡し前に“購入者が自分 …
-
新築マンション有料オプションの選び方
2016-02-11セミナー
新築マンションを契約すると、引き渡しまでの間に取り付けてもらえるオプション商品の案内会、「オプション販売会」が開催されるのが一般的です(会社や物件により開催有無は異なります)。 まるで即 …
-
中古一戸建てホームインスペクション同行記vol.2 室内チェックのコツ
2016-02-04セミナー
前回に引き続き、ホームインスペクター(住宅診断士)柴尾さんの中古一戸建てホームインスペクション(住宅診断)同行記。今回はいよいよ室内のチェックです! まずはキッチンから。 水栓がしっかりと …
-
2〜3月の一戸建て内覧会・見学会は外周りに要注意!
2016-02-02セミナー
1〜3月に本格的なシーズンを迎える、新築一戸建て引き渡し前の内覧会や見学会。 「初めてだから、内覧会で何をしたらいいか分からない・・・」 「どこをチェックするばいいか分からない・・・」 「不 …
-
中古一戸建てホームインスペクション同行記vol.1 外回りの劣化
2016-02-01セミナー
さくら事務所 広報室です! 先日、とあるメディアの方から「中古戸建てのホームインスペクション(住宅診断)の様子を取材・撮影したい!」とのご依頼を頂きました。 個人的に入社から間もなく、ホームイ …
-
中古一戸建て見極めのコツ!3つのチェックポイント
2016-01-29セミナー
中古一戸建ての購入にあたっては「どのくらい劣化しているの?」「これまでの管理は?」「どのくらい補修が必要?」といった悩みは尽きません。 それもそのはず、中古一戸建ての品質はまさに千差万別。判断に …
-
そのプラン、本当に現実的!?長期修繕計画見直しのススメ
2016-01-26セミナー
「毎月支払う修繕積立金 = 計画的に実施される修繕工事のための費用」。このことはマンションで生活されているほとんどの方がご存知です。 しかし、意外に知られていないのが『修繕積立金の金額はどのようにし …