耐震のコラム一覧
-
横山 芳春博士(理学)
【お役立ちコラム】 1945年1月13日に起きた三河地震に学ぶ【東南海地震に「誘発」された活断層の大地震】
三河地震~大戦末期に起きた「隠された地震」 東南海地震の37日後に起きた直下型地震 三河地震は、1945年1月13日午前3時38分、愛知県東部の三河湾(渥美湾)を震源として発生したマグニチュード …
2023-01-13
- 三河地震
- 南海トラフ巨大地震
- 地震対策
- 昭和東南海地震
- 活断層
- 直下型地震
- 耐震
-
横山 芳春博士(理学)
【お役立ちコラム】 震源から遠いところが揺れる「異常震域」とは?異常な現象?
異常ではない「異常震域」 関東・東北で揺れた地震の震源は三重県沖 2022年11月14日17時9分に起きた地震では茨城県南部、福島県浜通りで震度4を観測し、関東地方から東北地方で震度2~3を観測 …
2022-12-09
- マグニチュード
- 制振
- 南海トラフ地震
- 地震
- 地震の備え
- 地震対策
- 海洋プレート
- 深発地震
- 異常震域
- 耐震
- 震度
- 首都直下地震
-
さくら事務所 編集部
【お役立ちコラム】 中古住宅の購入でよくある失敗例12選!後悔しないための対策を住宅のプロが解説!
持ち家を買う場合、新築にするか?中古にするか?という問題が必ず発生します。 中古住宅は、新築より早く購入できたり実際の建物を見ながら決められるメリットがありますが、建物の劣化・コンディションや周 …
2022-11-03
- シロアリ
- 中古住宅
- 戸建て
- 断熱
- 水回り
- 耐震
- 配管
- 雨漏り
-
さくら事務所 編集部
【お役立ちコラム】 【決定版】住宅のプロが徹底解説!買ってはいけない中古住宅14選
中古住宅を購入する場合、分かりやすい指標としての「築年数」を気にする人が多いようです。しかし、購入後に後悔が少ない、納得のいく物件選びをするためには当然、築年数だけではなく、建物(構造)面・土地面 …
2022-06-23
- シロアリ
- 一戸建て
- 不具合
- 中古住宅
- 住宅購入
- 劣化
- 建築基準
- 耐震
- 耐震基準
- 雨漏り
-
さくら事務所 編集部
【お役立ちコラム】 マンションの地震リスクとは?耐震の基礎~チェックポイントまでを解説
2011年の東日本大震災から今年で10年。 東日本大震災は津波による被害が非常に大きかったことや、地域的に一戸建てやアパートが非常に多かったことから、マンションへの被害はあまり報じられませんでし …
2021-03-09
- マンション
- 地震対策
- 災害リスク
- 耐震
-
さくら事務所 編集部
【お役立ちコラム】 「揺れない家」に住みたい!
地震大国、日本。この国で暮らす誰もが、「揺れない家」「地震に強い家」に住みたいと思っているはずです。住宅選びの際に耐震性能をチェックするのは、もはや常識。 しかし、よく考えてみてください。地震が …
2020-09-19
- ハザードマップ
- 地盤調査
- 地震
- 微動探査
- 災害
- 耐震