地震のコラム一覧
-
【お役立ちコラム】 震度とマグニチュードの違いとは?【数字でわかる徹底解説】
地震のキホン・震度とマグニチュードについて徹底理解 地震のニュースや速報を見ていると、「地震の規模を示すマグニチュードは4.0、千葉県北西部で震度3を観測しました」などと聞くことも多い、地震の震度 …
2022-12-19
- 地盤
- 災害
- 地震
- 液状化
- 津波
- マグニチュード
- 震度
- 震度7
-
【お役立ちコラム】 震源から遠いところが揺れる「異常震域」とは?異常な現象?
異常ではない「異常震域」 関東・東北で揺れた地震の震源は三重県沖 2022年11月14日17時9分に起きた地震では茨城県南部、福島県浜通りで震度4を観測し、関東地方から東北地方で震度2~3を観測 …
2022-12-09
- 耐震
- 地震
- 地震対策
- 異常震域
- 深発地震
- マグニチュード
- 震度
- 南海トラフ地震
- 首都直下地震
- 海洋プレート
- 地震の備え
- 制振
-
【お役立ちコラム】 ペットの災害対策、避難はどうする?
ペットの災害対策、避難はどうする? 地震や水害、土砂災害などで住み慣れた家が被災する、また災害が迫っており避難生活を送ることになると、人だけでなく大切なペットにも大きな影響が発生します。環境省によ …
2022-11-28
- 避難
- 水害
- 防災
- 地震
- 自治体
- 土砂災害
- ペット
- 避難所
- 同行避難
- 同伴避難
- 犬
- 猫
- 動物
-
【お役立ちコラム】 地盤の陥没・シンクホールの実態~映画『奈落のマイホーム』 日本公開記念
地盤の陥没(シンクホール)の実態 映画『奈落のマイホーム』 日本公開! 2021年の韓国映画興行収入ランキング第2位の、大ヒット映画『SINKHOLE』が、邦題『奈落のマイホーム』として、11月 …
2022-11-11
- 地盤
- 地震
- 液状化
- 奈落のマイホーム
- 陥没
- シンクホール
-
【お役立ちコラム】 北海道胆振東部地震の教訓10選~大規模停電・通信障害、出先の被災の備えは?
北海道胆振東部地震 夜中に発生・大規模停電・通信障害が発生した地震 4年前の2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震は、平日の木曜日・午前3時7分に起きた地震でした。マグニチュードは6.7 …
2022-09-21
- 地震
- 北海道胆振東部地震
- ブラックアウト
- 大規模停電
- 通信障害
- 出先の地震
- 地震への備え
- 出先の被災
- 停電
- エレベータ
- 使えた通信
- 出先
- 旅行先
- 出張
- ホテル
-
【お役立ちコラム】 災害リスクカルテ大分析〜依頼300件の55%近くが水害リスクのある立地に
災害リスクカルテとは? 2022年の夏も前線の停滞や台風8号の影響などで各地で大雨が続き、浸水災害、土砂災害が多発し、8月に東北・北陸地方などで発生した豪雨を、政府は「激甚災害」に指定しました …
2022-09-02
- マンション
- 水害
- 地震
- ハザードマップ
- 台風
- 土砂災害
- 豪雨
- 傾斜地
- 戸建て住宅