ホームインスペクション現場実例集・同行記一覧
新築一戸建てのコラム一覧
-
さくら事務所 編集部
雨漏りさせない!新築一戸建て防水チェックのコツ
長雨や台風のあとによくお問い合わせいただくのが「雨漏りしているようなんだけど、どこからかわからないから調べて欲しい」というもの。 原因の一つとしてあげられるのは、防水施工に不具合。 経年劣 …
2014-10-17 | 現場実例 新築一戸建て
-
さくら事務所 編集部
新築一戸建て基礎の不具合、早期発見のコツ
施工不良が原因で現れる建物の劣化 中古住宅のインスペクション(住宅診断・住宅検査)を行っていると基礎のコンクリートが一部剥げ落ち、中のさびた鉄筋がむき出しになってしまっているようなお宅を見かける事が …
2014-09-19 | 現場実例 新築一戸建て
-
さくら事務所 編集部
雨漏りの心配を解消!新築一戸建ての外回りチェック
新築一戸建てホームインスペクション(住宅診断)の現場でホームインスペクターが外壁など建物の外回りをチェックし、指摘・アドバイスをした事例をご紹介いたします。 外壁は外からの風雨などから室内や構造 …
2014-05-09 | 現場実例 新築一戸建て
-
さくら事務所 編集部
断熱材がずれてる?一戸建て内覧会で床下をチェックして分かること
床下は入居後に自分でチェックするという機会がほとんどなく、万が一不具合があったとしても大きなトラブルに発展するまでなかなか気付けない場所の 代表的な部分のひとつです。不具合から水漏れするほか、建物の耐 …
2014-03-14 | 現場実例 新築一戸建て
-
さくら事務所 編集部
知らない間にエネルギーを無駄使いしている?新築一戸建て断熱材施工忘れ
断熱材に関する不具合は普段生活していても、目に見える形では不具合が生じない事がほとんど。しかし、空調で利用するエネルギーを無駄に使いするだけでなく、結露やカビの発生などが起こるケースもあるのでしっかり …
2014-02-28 | 現場実例 新築一戸建て
-
さくら事務所 編集部
内覧会で気づきにくい不具合3つのポイント
マンション・一戸建て内覧会では家の設備などの説明を聞いたり、キズや汚れ等のチェックを行ったりと非常に忙しい事が多く、実際に建物が性能的にしっかりと出来上がっているかをチェックをすることはなかなか難しい …
2014-02-28 | 現場実例 新築一戸建て 新築マンション