ホームインスペクションのコラム一覧
-
さくら事務所 編集部
【お役立ちコラム】 新築一戸建ての第三者検査は利用したほうがいい?
「手抜き工事が発生しないようにしたい」 「念のためにダブルチェックしたい」 建築に詳しい方でなければ工事中のチェックをご自身でできないことから、第三者のホームインスペクション(住宅診断・第三者 …
2021-01-29
- チェックポイント
- ホームインスペクション
- 住宅診断
- 建売住宅
- 新築一戸建て
- 新築工事
- 注文住宅
- 第三者検査
-
さくら事務所 編集部
【お役立ちコラム】 断熱性能等級3と4ってどのくらい違う?「断熱性」を比較する基準を解説!
住宅の性能の中でも「断熱性」は重要な要素となってきました。 夏の暑さ、冬の寒さをしのぐには断熱性の高い家が必要です。 断熱性はエアコンの使用を前提とする現在の住宅には不可欠なものとなっています …
2021-01-04
- チェック
- ホームインスペクション
- 住宅診断
- 工事
- 新築一戸建て
- 施工不良
-
さくら事務所 編集部
【お役立ちコラム】 新築工事現場で大工さんの手抜き工事を自分で見抜く方法
住宅の新築工事において、工期の遅れや手抜き工事が大きな問題となっています。 せっかく建てたマイホームで、手抜き工事が発覚し不具合が発生するようなことがあると、ショックははかり知れないばかりか生活 …
2020-11-27
- チェック
- ホームインスペクション
- 住宅診断
- 工事
- 新築一戸建て
- 施工不良
-
さくら事務所 編集部
【お役立ちコラム】 基礎工事から上棟まで、欠陥住宅を防ぐ新築工事のチェックポイント
基礎工事から上棟までは文字通り家の基盤となる重要な工事。基盤がしっかりしていなければ、住宅は長持ちしません。 基礎工事から上棟までの工程は、工事中でしか確認できないことが多くあります。コンクリー …
2020-11-20
- チェックポイント
- ホームインスペクション
- 住宅診断
- 工事中
- 新築一戸建て
-
さくら事務所 編集部
【お役立ちコラム】 新築マンション「2年間のアフターサービス」をフル活用するには
新築マンションを購入すると「アフターサービス」という契約のもと、不具合のあった箇所を無料で補修してもらえるというサービスがあります。販売業者の規定にもよりますが、一般的には、マンション専有部におい …
2020-10-30
- アフターサービス
- ホームインスペクション
- 住宅診断
- 点検
- 無償補修
- 築2年目
- 自宅マンション
-
さくら事務所 編集部
【お役立ちコラム】 築年数20年の一戸建はお買い得?
「中古住宅」という言葉について、どんな印象を持っていらっしゃいますか? 物質には「経年劣化」というものがありますから、年月を経るにつれて「ボロく」なっていくことは現実としてあります。ただし昨今で …
2020-10-23
- ホームインスペクション
- 中古住宅
- 住宅診断
- 修繕
- 劣化
- 戸建