SHIS東海一覧
-
糞害に憤慨 !! 屋根裏に潜む住まいの害獣 「フン」の脅威度ランキング
2016-08-04セミナー
中古戸建て物件の屋根裏には、“フン” で住まいを脅かす害獣たちがいっぱい! さくら事務所ホームインスペクションの戸建て向け調査では、屋根裏&床下の詳細調査をオプションとしてご提供しています。 こ …
-
この時期は要注意!植物による住まいのトラブル
2016-07-29セミナー
建物を傷める原因といえば、「雨漏り」や「地震」が真っ先に挙げられます。 しかし、「植物」も意外と見逃せない要因です。たかが植物、と思っていたら、その強い生命力で建物に思いもよらぬ不具合を引き起こすこ …
-
新生活でバタバタしない!入居前にコレをチェック
2016-07-27セミナー
待ちに待った新居での生活、とてもわくわくしますよね。 でもいざ入居すると、当然あると思っていたものが揃っておらず、バタバタすることも。 購入を決定した物件は、実際の生活を想定し自分で揃える …
-
隠れる前にチェックしたい!新築工事中のポイント
2016-07-22セミナー
完成してからでは確認できない「構造金物」 構造金物とは、家の骨組みである柱や梁、土台といった構造部材を頑丈に緊結するための金具。地震などの大きな力を受けた際に各構造部材がしっかりと固定されていな …
-
新築一戸建て内覧会同行記:松島伸行編
2016-07-20セミナー
先日、新築一戸建て内覧会(竣工検査)立会い・同行にお邪魔してきましたので、その様子をレポートします! 今回の担当ホームインスペクターは、丁寧な説明でご依頼者様の信頼も厚い松島伸行さん。 …
-
新築するなら知っておきたい、品質確保のためにできること
2016-07-18セミナー
どうやって確認する?「きちんと施工されているか」 ここ最近の度重なる地震から、住宅の耐震性への関心が高まっているようです。 新築の戸建て住宅を購入される方の中には、 「耐震等級をUPしているか …
-
新築一戸建て内覧会立会い:麻生英之編
2016-07-12セミナー
本日は新築一戸建ての内覧会立会いに同行してきました! 担当のホームインスペクターは穏やかかつ丁寧なインスペクションに定評のある麻生英之さん。 場所は、某都立公園のすぐ脇という閑静な住宅地。 …
-
我が家の傾き発覚!一戸建てにお住まいの方の対処法
2016-07-04セミナー
前回は一戸建ての傾きの主な原因をご紹介しました。 では、実際に自宅の傾きが発覚した場合、どうすればいいのでしょうか? 泣き寝入りしない!まずは保証・保険の対象になるかをチェック マンシ …
-
一戸建てが傾いてしまう主な原因はこの4つ!
2016-07-02セミナー
近年、ニュースで見かけるマンションの傾斜問題。 マンションばかりが取り上げられるため、「一戸建ては問題ないの?」と思われるかもしれません。しかし、実は戸建てにも同様の問題は起こり得るのです。 そも …
-
日頃の点検が肝心!ベランダ・バルコニーのメンテナンス
2016-06-24セミナー
ベランダやバルコニーはどこか「家の外」の感覚がするため、メンテナンスをつい怠ってしまいがちです。でも、劣化を放っておくと、重大な不具合につながる恐れも……。 大切なマイホームを長持ちさせるためにも …
-
住宅展示場で内覧会の研修をしてきました【第3弾】
2016-06-22セミナー
今回も前回に引き続き、「BESS東葛」さんの社内研修同行リポートです。 前回までの様子はこちらです。 「住宅展示場で内覧会の研修をしてきました【第1弾】」 「住宅展示場で内覧会の研修をしてき …
-
住宅展示場で内覧会の研修をしてきました【第2弾】
2016-06-20セミナー
今回も前回に引き続き、「BESS東葛」さんの社内研修同行リポートです。 前回の様子はこちらから。 「住宅展示場で内覧会の研修をしてきました【第1弾】」 前回は、さくら事務所の「内覧会(竣 …
-
メンテナンスで外観が変わってしまうかも?購入前に気をつけたい外壁材
2016-06-15セミナー
住まいの顔とも言える外壁。近所を歩いていても、素敵な外壁にはつい目がいってしまいますよね。 新築当時はきれいな外壁も、時間とともに劣化が目立ち修繕が必要になってしまいます。 しかし …
-
居住中の物件でもホームインスペクションしてもらえる?
2016-06-11セミナー
気に入った中古住宅が見つかった場合でも、「耐震性が心配」「内装はきれいだけど見えない部分が傷んでいるかもしれない・・・」といった理由から、中古住宅のホームインスペクション(住宅診断)を利用される方が増 …
-
安心できて更にお得も?耐震基準適合証明書のススメ
2016-06-10セミナー
築年数が古くても住宅ローン控除が使えるかも 中古住宅購入時「住宅ローン控除」を受ける際、次の要件を満たす必要があります。 ☆非耐火住宅(木造住宅など)の場合、築20年以内 ☆耐火住宅(マンシ …