SHIS本部(全サイト表示)一覧
-
住宅診断の多い街は?地価の高さゆえ高まる「水害」リスク
2019-08-30セミナー
気象が不安定な昨今は、以前は見られなかったゲリラ豪雨も深刻化しています。ゲリラ豪雨などによる「水害」は、私たちの住まいに大きな影響を及ぼす災害のひとつ。 急なゲリラ豪雨での「土砂災害」などニュー …
-
耐震基準を裏付けるのは、過去の地震被害と研究の成果
2019-08-29セミナー
マイホームを購入するにあたって「耐震性の高い、丈夫な家」を重視する声は年々増えています。日本各地で大きな地震が頻発している昨今、住宅購入を検討する方の「耐震」への関心はますます高まっていくことでし …
-
知っておきたい!中古戸建のメンテナンスとリノベーション
2019-08-08セミナー
近年は中古住宅を購入し、ライフスタイルに合わせてリフォーム・リノベーションする選択肢も一般的になりました。 中古戸建の購入を検討する際には、物件の状態やリフォームについてどのような点に気を付ければい …
-
高断熱・高気密とは?戸建の断熱性能は気密とセット
2019-07-24セミナー
快適な住宅を実現するうえで断熱性能の充実は欠かせない要素のひとつといえるでしょう。ただし断熱性能の向上を検討するにあたっては同時に気密性能についてもしっかりと追及していくことが重要なポイントとなり …
-
中古リノベーション物件の見分け方。見た目は同じでも価格が違う理由
2019-07-18セミナー
戸建・マンションを問わず「中古住宅を購入してリノベーション」という住まいの選択肢もすっかり一般的になりました。中古リノベーションには「新築と比較して価格を抑えられる」「エリアの選択肢が広がる」「ライ …
-
戸建の断熱に予算をかけるメリットとコスト削減できる理由
2019-07-15セミナー
新築・中古にかかわらず、戸建住宅を購入する際に重視したいのが断熱材です。断熱に予算をかけておくと、たとえ初期費用がかかっても長期的に見ればあらゆる面でランニングコストを抑えられるのです。断熱に予算 …
-
結露するには理由がある?断熱リフォームで安心・快適な生活を
2019-07-05セミナー
冬の朝、窓ガラスやサッシの表面が「結露」でびしょびしょになっている経験をされた方は多いのではないでしょうか。実は「結露」は冬だけのものではなく、夏でも起きうることなのです。 ここでは、結露の仕組 …
-
中古住宅を見極めるために、知っておきたい3つの要素は?
2019-07-05セミナー
建築物を考える上で重要なのは、3つの要素と言われています。 一つは建物の骨組みの部分になる「構造」。二つ目は給排水管や各種の住宅設備や機器を含める「設備」。そして外見やデザイン、内装によって形付け …
-
中古マンション購入時のリスクとは?契約前に知っておきたい3つのチェックポイント
2019-07-05セミナー
中古マンションを購入するときには、「中古マンション」ならではのリスクを知っておかなければいけません。そのリスクを知っておくことで、マンションに入居した後に満足して居住できるかどうかが決まります。 …
-
戸建の耐震化で家族の安心を!耐震補強のポイントや注意点
2019-07-04セミナー
近年、地震をはじめとする自然災害が多く発生していますが、同時に生活の基盤であるマイホームが損壊するといったニュースを耳にすることもあります。 そこで、被害を未然に防止するための住宅耐震化への関心 …
-
中古住宅を買うなら知っておきたい、築年別に見る耐震基準の変遷
2019-07-04セミナー
日本において、今や自然災害は生活の一部となっています。 災害に対する備えが必要なのは当然のこととして、果たして震度6・震度7という大地震が起きた時、この家はきちんと家族を守ってくれるのだろうか? …
-
購入前に知っておきたい中古住宅のリスクとその対策
2019-06-28セミナー
新築に比べて廉価で購入できる中古住宅ですが、購入後のトラブルをよく耳にします。中古住宅は、いったいどんな問題点を抱えているのでしょうか。購入してから後悔しないよう、中古住宅のリスクとその対策を解説 …
-
素材の質感を楽しむリノベーションで心地よい空間を
2019-06-27セミナー
暮らしのスタイルを大胆に変化させることができるリノベーションでは、素材の使い方もポイントのひとつ。今回は、中古戸建、中古マンションのリノベーションと相性のよい素材の種類や、具体的な使い方、素材を選ぶと …
-
梅雨の中古マンション見学は「上を向いて歩こう!?」
2019-06-25セミナー
梅雨シーズンは外に出るのがおっくうになりがちですが、中古マンションの見学時、天気が悪い時期だからこそチェックできることもあるのです。 今回は「目線より上」をテーマに、雨が降りやすい梅雨時期だから …
-
梅雨目前!ホームインスペクター(住宅診断士)が解説する、カビない住まいの選び方
2019-05-29セミナー
梅雨が迫るにつれ、気になるのが住まいのカビ。 さくら事務所の自宅点検ホームインスペクション(住宅診断)でもお悩みを耳にします。 蒸し蒸しした日が続き、雨で洗濯物も外に干せずに室内干しに・・・お部屋 …