友田 雄俊一覧
-

中古住宅にも瑕疵保証(保険)がある│保証期間や引き継ぎについて詳しく解説
2022-09-19セミナー
住宅の購入を検討している人の中には、中古住宅を探している人もいるのではないでしょうか。 中古住宅は建築されてから一定期間が経っているため、欠陥が見つかることもあります。今後、中古住宅を購入する人 …
-

【決定版】住宅のプロが徹底解説!買ってはいけない中古住宅14選
2022-06-23セミナー
中古住宅を購入する場合、分かりやすい指標としての「築年数」を気にする人が多いようです。しかし、購入後に後悔が少ない、納得のいく物件選びをするためには当然、築年数だけではなく、建物(構造)面・土地面 …
-

「新築物件」と「未入居物件」その違いは?
2022-03-10セミナー
新築マンションや新築戸建てをお探しの方なら、「未入居物件」という言葉を見たことがあるかもしれません。「新築なんだから、未入居なのは当然でしょ?」と思われるかもしれませんが、少し違います。 新築と …
-

中古住宅購入の強い味方!瑕疵保険の仕組みと費用を解説
2022-01-28セミナー
中古住宅を購入するときには、暮らし始めて不具合や欠陥が見つかったらどうすればいいのか?または、費用は誰が負担するのか?など、不安に思う人も多いのではないでしょうか? 中古住宅の売買では、新築住宅 …
-

新築マンション内覧会でプロが使うチェックリストをご紹介
2020-08-08セミナー
新築マンションの内覧会は、引き渡し前に部屋を確認できる最後のチャンスです。 新しい部屋を前についテンションが上がり不具合を見逃してしまった・・・なんてことになると、入居後に様々なリスクが生じる可能性 …
-

マンション2年目アフターサービスの期限切れ前にチェックしたい3つの点検ポイント
2020-08-03セミナー
新築マンションには引き渡し後、定期点検のアフターサービス期間が設定されています。 1年目、2年目、5年目、10年目という期限が設けられていることが多く、その中でも2年目は補修箇所によっては無償で不具 …
-

中古住宅を買うなら知っておきたい、築年別に見る耐震基準の変遷
2019-07-04セミナー
日本において、今や自然災害は生活の一部となっています。 災害に対する備えが必要なのは当然のこととして、果たして震度6・震度7という大地震が起きた時、この家はきちんと家族を守ってくれるのだろうか? …
-

新築マンション内覧会では何をすればいい?
2013-03-01セミナー
※戸建の内覧会(注文・建売)に関してはこちらをご覧ください。 マンション内覧会の際は、出来上がったばっかりの綺麗なお部屋にわくわくしてしまい、チェックしたほうがよい箇所を見落としがち。事前にしっかり …








