新築だから大丈夫なの?後悔しない建売戸建の要チェックポイント

  • Update: 2019-02-18
新築だから大丈夫なの?後悔しない建売戸建の要チェックポイント

一戸建て…特に建物が完成済みでいつでも入居できる建売住宅は、不動産会社や工務店の決算シーズンということもあり、毎年2月・3月に販売活動が盛んになります。

また、購入するファミリーの皆さまにとってもお子様の入学・転校のタイミングも良く、3月末の引っ越しはありがたいもの。しかし、年度初めから新居で生活できるのは嬉しい半面、疑問や不安もお耳にします。

ご依頼実績69,000件(業界1位)をこえる、さくら事務所の過去のご依頼者様宅では、内覧会同行(引渡し前チェック)サービスご利用時に、給水管水漏れによる床下の水たまり、換気扇ダクトのつけ忘れ、断熱材の外れを発見するなど、新築とはいえど施工ミスが後をたちません。

「3月末までの引渡しなら大幅値引きすると言われた。品質は大丈夫?」
「大きな買い物なのに、こんなに大急ぎで契約や引渡しが進んで不安」など。

今回あh、こうした疑問にお応えして、多数の新築一戸建て内覧会(竣工検査・完成検査)立会いに同行してきたホームインスペクター(住宅診断士)が、新築建売戸建の見学・契約・引き渡しのスケジュールがタイトになるときの注意点をご紹介します。

新築・建売戸建 契約前のチェックポイント

急かされても慌てて契約しないこと

特に年度末は「他のお客さんに取られるので、早く契約してほしい」と営業担当者に言われることが多いもの。確かに建物はひとつしかないので、他の検討者がいれば急がなくてはいけません。

ただここで注意したいのが、不動産購入はいきなり「契約書に署名・押印」するわけではないということ。必ず「申込み」「手付金支払」「重要事項説明」「売買契約締結」というステップがあり、引き返すのにペナルティが発生するのは「売買契約締結」からです。

「慌てて契約し、後悔している」という方には、「売買契約書の署名押印を急がないと他人にすぐ取られてしまう」と迫られた方もいるようですが、申込書を提出し、手付金を支払った段階で申し込みは法的にもしっかり確立されます。契約締結前でも容易に人に取られることはありません。

いたずらに契約日を延ばす必要はなく、ご自身が納得できればすぐに契約しても構いませんが、「もちろん購入する意思はしっかりあるが、あまりに不動産会社側のペースで言うがままに進めることが不安」という場合は、営業担当者に申込書提出、手付金振込などを順次進めたいと伝えましょう。

なお、住宅ローンを利用する方は契約前に「事前審査」を受けておくのが原則です。契約後にローンが使えないとなれば契約解除になってしまうからです。

ホームインスペクターに依頼すれば、漏れなく調査ができる

中古住宅の購入の際は、ホームインスペクションのご検討を!

施主検査のチェック内容について、「こんなに自分でチェックできるか心配…」「見落としが

もし、申し込みから契約締結までに「数日~1週間程度」の時間が取れるようなら、その間にホームインスペクション(住宅診断)を入れると安心です。後に紹介する「内覧会立会い・同行」のステップを前倒しできることもあり、スケジュールが組みやすくなります。

新築住宅の場合、インスペクションを入れるベストなタイミングは『申込み後~契約前』となり、他の時点でも入れることは可能ですが、注意点も多いため、お急ぎの方はまずは一度お問合せください。

契約前に建築士であるホームインスペクター(住宅診断士)から建物の施工状態を客観的に説明してもらえるため、納得して契約に進める上に、もし直してもらうべき施工不良があれば、売主にどういった対応をしてもらえるか確認のうえで契約することができます。

ホームインスペクションとは、雨漏りやシロアリ被害、建物の傾きなどの劣化状況や、新築時の施工不良などについて、建物に精通した専門家のホームインスペクターが診断するサービスです。改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などの改修アドバイスまでサービスに含まれ、物件価格の約0.2%の費用追加でリスクヘッジができるため、ご利用の検討を強くおすすめしております。

新築・建売戸建 契約後のチェックポイント

引渡し前に建物をしっかりと調べる

売主によっては内覧会(竣工検査・完成検査)という、契約者が引き渡し前に建物の仕上がりをチェックできる会を設ける場合はありますが、「設備機器の説明」「引き渡し前の最終見学」程度の見学会で終わってしまう物件も少なくありません。

いずれの場合でも、必ず「適切な施工がなされているか」を契約者としてしっかり調べることをお勧めします。

このとき大事なのは、生活空間から見えづらい床下や天井裏といった表層ではわからない空間。新築建売住宅は、引き渡し後2年は一定程度のアフターサービス保証があるため直してもらえるものも多いのですが、床下や天井裏といった隠れた部分の不具合はなかなか居住者も気づけず、「知らぬ間に保証期間を過ぎていて・・・後悔している」という声も聞かれます。

これらの隠れた部分で見つかる施工不良は「構造材の施工間違い」「断熱材取付忘れ」「配管の水漏れ」といった、耐震性低下やカビやシロアリを発生させるトラブルが多いことから、注意が必要です。

こうした空間は、建築知識がないと見ただけでは施工不良に気づけませんので、引渡し前チェック(内覧会立会い・同行)などを利用してホームインスペクター(住宅診断士)にチェックを依頼されることを強くお勧めしています。

新築・建売戸建 引渡し時のチェックポイント

0218_4

書類をしっかりチェック!

内覧会で見つかった施工不具合などの工事完了状況を必ず確認してから引渡しを受けます。このとき、補修が引き渡しまでに終わっていなければ、それらがいつまでに終了予定なのか、工事会社や販売会社に書面を作成してもらいます。
そのほか「建物や設備機器の保証書」「設備機器の取扱説明書」「建築確認関連書類」、あれば「住宅性能評価書(設計・建設)」なども受け取って、内容を確認しましょう。

見学から引渡しまでが大急ぎになりやすい建売住宅の契約は、タイミングごとの注意点をしっかりチェックして、のちのち後悔することがないようにしましょう。

プロの建築士による住宅診断サービスのご検討を

業界No.1!経験年数20年以上のプロ集団が提供

さくら事務所は、国内におけるホームインスペクション普及のパイオニア的存在であり、これまでご依頼実績は業界No.1(累計69,000件超)、満足度98%(Google口コミ☆4.8)と非常に有り難い評価をいただいております。

実績No.1の理由 ▶

弊社理念の核でもある「第三者性・中立性」を保持しながら、建築・不動産・防災・マンション管理など、あらゆる難関資格を持つメンバーが連携、サービスご利用後にもあらゆる住まいのご相談に対応するための「永年アフターフォローサービス」もご用意これから暮らす住まいの安心に加え、心強い建築士と末永いお付き合いをいただける内容となっております。

ご依頼から概ね3日~1週間以内での調査実施が可能です。お急ぎの方は、まずはお問合せください!