【動画で紹介】新築一戸建ての屋根裏、床下でみられる不具合

  • Update: 2017-11-08
【動画で紹介】新築一戸建ての屋根裏、床下でみられる不具合

新築一戸建てホームインスペクション(住宅診断)・内覧会(竣工検査)立会いサービスで、特に重点的に見ておくべきなのが「屋根裏と床下」です。

その理由は、普段の生活の中で不具合に気がつきにくく、また、雨漏りやシロアリ被害、漏水など構造に関わる不具合が潜んでいる可能性があるからなのです。

今回は、屋根裏や床下に潜む施工不良、施工ミスや不具合の事例を動画でご紹介します。

※いずれもミュート(音なし)再生になっています。

小さいミスも見逃せない、床下

放っておくと排水管の詰まりに繋がるかも・・・

固定されているべきものが固定されていなかった、という実は現場で指摘の多いケース。
とりあえず設置して後で締めようと思っていたのをそのままにしてしまったのでしょう。生活する上で目に触れる場所であれば、すぐに気がつきますが、床下ではそうはいきません。
排水管は自然に流れるために、勾配をつけて固定してありますが、このように固定されていないと何かの拍子にずれて、うまく流れなくなってしまったり、詰まってしまう可能性も。

束が浮いてる!床鳴りの原因にも

こちらは固定が不十分です。床を支えるための「束(つか)」という部材ですが、基礎から浮いてしまっています。本当に床下に入ってみて触ってみないとわからない事例ですが、放っておくと床鳴りが起きる可能性も。

基礎パッキンがいとも簡単に・・・

黒い部分は「基礎パッキン」という土台と基礎の間に挟み、通気口の役目を果たします。きちんと止められておらず、簡単に外れてしまいました。

建物の強度に関わる不具合も

最後は、屋根裏。建物の強度を補強するために柱や梁に斜めに取り付ける筋交いですが、まったく止まっておらず、ぶらんぶらんの状態に・・・。
設計時に計画されていた耐震性が確保できていない可能性もあります。

プロの建築士による住宅診断サービスもご検討を

これらの不具合事例、いずれも新築一戸建ての物件での事例です。いずれも入居までに是正工事をお願いし、安心して住めるような状態でお引渡しを受けることができました。

重要なチェックポイントではありますが、一般の方が屋根裏・床下までご自身で侵入・点検するのは危険を伴います。ご自身でチェックされたい場合は、点検口からのぞくくらいがいいでしょう。

さくら事務所では、建物に精通したホームインスペクターが客観的な立場から、また専門家の見地からご契約物件の調査を行う新築一戸建てホームインスペクション・内覧会立会いを提供しております(※実績65,000件超・サービスご利用満足度98%)。

建物に問題がないか、100項目を超える独自のチェックリストに基づく高レベルな検査精度で専門家がチェックし、入居後に発生しうるトラブルを未然に防ぐことができます。ご多忙な方やしっかり確認できるか不安な方はぜひお問い合わせください。