新築一戸建ての内覧会立会いに同行する際、ご依頼者様からよく受ける質問のひとつに、エアコンの設置場所に関するものがあります。
「コンセントはここなんだけど、どっち面の壁に付ければいいの?」
「室外機はどこに設置すればいいかな?」
「配管用の穴を壁に開けちゃっても構造上大丈夫なの?」
竣工時、壁の高所にエアコン用と思われるコンセントはあるけれど、エアコン自体の設置場所を示す印もなかったり、配管用の穴も開けられていなかったり…。
どうしたら良いか、判断にお困りになるケースが多く見られます。
******************************************************************************
新築一戸建てをこれから建築、または建築中の方におすすめです!
さくら事務所の新築工事中ホームインスペクション(第三者検査)
******************************************************************************
エアコン、どこに置くのが一番効率がいい?
エアコンは、室内本体と室外機との距離をなるべく短くするのがベスト。圧力損失や配管が外気に触れることの影響などを考えた場合、短い方が効率が良く、電力消費も少なくて済むからです。
一般的に外壁側の壁面に設置することが多いですが、その外壁側の壁にはたいてい、採光のための窓が設置されています。住宅により状況は異なりますが、そのため多くが必然的に窓を避けた壁の端寄りに設置位置は絞り込まれます。
その外壁、穴を空けても大丈夫?
エアコンの室内本体と室外機をつなぐにはたいてい、配管を通す穴が必要となります。
ここで問題となるのが、建物外周壁の角や端などが構造上の大事な壁(耐力壁)であるか否か。外周壁には建物の揺れを抑えるための補強木材が斜めに設置されている場合が多いのですが、エアコンの配管用穴を不用意に開けると、その補強斜材に断面欠損を生じさせることや、そのものを切断してしまう恐れがあるのです。
建物はエアコンや付帯設備の位置を想定したうえで設計されています。重いエアコン機器を取付けることができる様に、設置想定位置の壁にはしっかりとした補強下地を入れていたり、配管用の穴開け位置や室外機の設置位置もきちんと想定されている場合がほとんどです。
ですので、設置位置について心配になった時はまず、売主さんや施工会社さんに、設計上の想定設置位置がどこになっているかを確認するとよいでしょう。
心配な方は、プロのホームインスペクターにご相談を!
さくら事務所では、建物に精通したホームインスペクターが客観的な立場から、また専門家の見地からご契約物件の調査を行う住宅診断サービスを提供しております(※実績67,000件超・サービスご利用満足度98%)。
【物件ご契約前の方】 → 新築一戸建てホームインスペクション・内覧会立会い
【物件ご契約後の方】 → 新築一戸建て引き渡し前チェック(内覧会立会い・同行)
建物に問題がないか、100項目を超える独自のチェックリストに基づく高レベルな検査精度で専門家がチェックし、入居後に発生しうるトラブルを未然に防ぐことができます。ご多忙な方やしっかり確認できるか不安な方はぜひお問い合わせください。