SHIS本部(全サイト表示)一覧
-
先ずは敵を知る!一戸建てのシロアリ駆除は今の時期がベスト
2022-04-09セミナー
ゴールデンウィーク前、一気に暖かくなる頃に毎年お問い合わせを頂くのが「シロアリ」。 「急に大量の羽蟻が発生して・・・」なんて声が寄せられますが、まずは慌てずに羽蟻を見分ける必要があります。羽蟻が …
-
アパート階段崩落に注意!今すぐできる10のチェックポイント
2022-04-08セミナー
アパートの施工不具合といえばレオパレスの界壁問題や大和ハウスの建築基準法違反などが記憶に新しいところですが、今回のテーマはアパート階段の崩落。「屋外階段の一部に木製の部材が使われており、腐食してい …
-
「ツーバイフォー工法は地震に強い」って本当?
2022-04-06セミナー
度重なる地震に、耐震性への関心も高まっているようです。そんな中でささやかれるのがこんなフレーズ。 「ツーバイフォー工法の方が、在来工法より耐震性が高いのでおすすめですよ・・・」 そうは言っても …
-
新築工事の時点で8割に欠陥が!?工程・タイミング別チェックポイント
2022-04-05セミナー
いよいよ新築マイホームが着工し完成を待つだけの状況になった、もしくは自宅の新築工事が進行中の方。皆さん、施主として進捗状況が気になるのは当然です。 工事中は、トラブルや施工ミスを発見する絶好の機 …
-
新人介入に要注意!?この春、新築戸建て購入で後悔しないために
2022-04-04セミナー
住宅業界ではコロナ禍による生活スタイルの変化により需要が多くなり供給が間に合わないところも出てきていました。その中で人手や資材の不足、建材・資材の値上がりもあり、現場担当は例年よりも複雑な調整を行 …
-
Wi-Fiが2階まで届かない!?建ててから後悔しないための新築戸建ての注意ポイント
2022-03-29セミナー
今や自宅でインターネットを利用するのは当たり前で、パソコンだけでなくスマホやタブレットなど、あらゆる端末を利用して楽しむことが可能です。 家庭ごとにネット環境は異なりますが、いずれにせよWi-F …
-
注文住宅の仕上がりを担保?「住宅性能表示制度」を知っておこう
2022-03-28セミナー
一生で一番大きな買い物である「住宅」。とりわけ注文住宅は、完成形を見ないまま契約を余儀なくされます。高価な買い物、たとえば自動車なら試乗があり、家電や精密機器なら「初期不良・返品交換」が可能ですが …
-
住まいの中の意外な距離感、確保はOK?「そーなる!?ディスタンス」事例10選
2022-03-25セミナー
長く続くコロナ禍の中でソーシャル・ディスタンスを保ちましょうという考え方が定着してきた昨今、突然ですが、おうちの正しいディスタンスについて考えたことはありますでしょうか。まもなく迎える新年度。3月から …
-
「やったつもり」の地震対策に要注意
2022-03-17セミナー
3月16日水曜日の深夜、東北を中心として、久しぶりに首都圏も大きく揺れる地震が発生しました。 命を落とされた方もおられるとのことで、心よりご冥福をお祈りいたします。また、ケガや家屋、家財の被害に遭わ …
-
【2022年版】コロナ時代に新築戸建てを買う際の注意点・ポイントとは?
2022-03-14セミナー
2020年1月に日本で新型コロナの感染を確認してから2年が経ちました。 政府からの緊急事態宣言により外出の自粛期間があり、勤務形態として在宅勤務(テレワーク)の推奨があるなど、生活スタイルも外出 …
-
「新築物件」と「未入居物件」その違いは?
2022-03-10セミナー
新築マンションや新築戸建てをお探しの方なら、「未入居物件」という言葉を見たことがあるかもしれません。「新築なんだから、未入居なのは当然でしょ?」と思われるかもしれませんが、少し違います。 新築と …
-
中古住宅はデメリットの把握が大事。住宅ローン減税の「恩恵」に釣られると危険!
2022-03-01セミナー
「2022年度税制改正大綱」により、中古住宅を対象とした住宅ローン減税の要件が2022年4月1日より一部緩和されます(2022年1月1日以降の取引から適用)。変更点は、これまで設定されていた築年数 …
-
ハザードマップを見る利点は?注意すべきことはある?
2022-02-22セミナー
ハザードマップがなぜ重要なのか 近年多くなっている災害 なぜハザードマップが重要なのでしょうか?最近では、毎年のように大きな水害、土砂災害、大地震が発生して、多くの被害が発生しています。地球温暖 …
-
ハザードマップとは何か?
2022-02-22セミナー
ハザードマップとは何か? 最近、よく耳にする「ハザードマップ」。災害に関連した地図?ということはイメージできても、いったいどういったものでしょうか?ハザードマップとは、一言でいうと「自然災害が起き …
-
ハザードマップはどこで見られるの?
2022-02-22セミナー
ハザードマップはどこで見られるの? ハザードマップは、基本的には各地方自治体のホームページで確認できます。「市区町村名+ハザードマップ」と検索すると閲覧することができます。 国土交通省が公開す …