SHIS本部(全サイト表示)一覧
-
住まいの中の意外な距離感、確保はOK?「そーなる!?ディスタンス」事例10選
2022-03-25セミナー
長く続くコロナ禍の中でソーシャル・ディスタンスを保ちましょうという考え方が定着してきた昨今、突然ですが、おうちの正しいディスタンスについて考えたことはありますでしょうか。まもなく迎える新年度。3月から …
-
「やったつもり」の地震対策に要注意
2022-03-17セミナー
3月16日水曜日の深夜、東北を中心として、久しぶりに首都圏も大きく揺れる地震が発生しました。 命を落とされた方もおられるとのことで、心よりご冥福をお祈りいたします。また、ケガや家屋、家財の被害に遭わ …
-
【2022年版】コロナ時代に新築戸建てを買う際の注意点・ポイントとは?
2022-03-14セミナー
2020年1月に日本で新型コロナの感染を確認してから2年が経ちました。 政府からの緊急事態宣言により外出の自粛期間があり、勤務形態として在宅勤務(テレワーク)の推奨があるなど、生活スタイルも外出 …
-
「新築物件」と「未入居物件」その違いは?
2022-03-10セミナー
新築マンションや新築戸建てをお探しの方なら、「未入居物件」という言葉を見たことがあるかもしれません。「新築なんだから、未入居なのは当然でしょ?」と思われるかもしれませんが、少し違います。 新築と …
-
中古住宅はデメリットの把握が大事。住宅ローン減税の「恩恵」に釣られると危険!
2022-03-01セミナー
「2022年度税制改正大綱」により、中古住宅を対象とした住宅ローン減税の要件が2022年4月1日より一部緩和されます(2022年1月1日以降の取引から適用)。変更点は、これまで設定されていた築年数 …
-
ハザードマップを見る利点は?注意すべきことはある?
2022-02-22セミナー
ハザードマップがなぜ重要なのか 近年多くなっている災害 なぜハザードマップが重要なのでしょうか?最近では、毎年のように大きな水害、土砂災害、大地震が発生して、多くの被害が発生しています。地球温暖 …
-
ハザードマップとは何か?
2022-02-22セミナー
ハザードマップとは何か? 最近、よく耳にする「ハザードマップ」。災害に関連した地図?ということはイメージできても、いったいどういったものでしょうか?ハザードマップとは、一言でいうと「自然災害が起き …
-
ハザードマップはどこで見られるの?
2022-02-22セミナー
ハザードマップはどこで見られるの? ハザードマップは、基本的には各地方自治体のホームページで確認できます。「市区町村名+ハザードマップ」と検索すると閲覧することができます。 国土交通省が公開す …
-
ハザードマップは誰が作っているの?探し方は?
2022-02-22セミナー
ハザードマップは誰が作っているの? 住んでいる場所や住み替え対場所の災害リスクを確認するのに役立つ地図であるハザードマップは、いったい誰が作っているのでしょうか。 ハザードマップは、地域にお住 …
-
ハザードマップの種類は?
2022-02-22セミナー
ハザードマップとは何か? 私たちが住む日本では、毎年のように洪水、地震、土砂災害、火山噴火などさまざまな災害が起きています。このような災害の種類の多さにもあって、災害の想定される範囲などを示すハザ …
-
中古マンションを購入するなら「管理」をチェック!【2022年最新】
2022-02-18セミナー
今、中古マンションの購入を検討される方がとても増えています。物件の購入は、人生で最も大きいと言ってもいいほどの高価な買い物なので、よく考えてから購入するかどうかを決めたいですよね。 なかでも、中 …
-
令和3年(2021年)福島県沖の地震 ~寒い時期の避難行動と地盤の揺れやすさ~
2022-02-10セミナー
令和3年(2021年)福島県沖の地震とその被害 令和3年(2021年)2月13日の夜23時8分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生しました。福島県相馬市、新地町、国見町、宮 …
-
不動産ポータルサイトでおトクな中古戸建てを探す方法
2022-01-31セミナー
物件探しをする人の多くは、日常的に不動産ポータルサイトを使っていることと思います。ですが、ちょっと待って。検索方法によっては、おトクな物件をみすみす見逃してしまっていることも…。 膨大な量の情報 …
-
中古住宅購入の強い味方!瑕疵保険の仕組みと費用を解説
2022-01-28セミナー
中古住宅を購入するときには、暮らし始めて不具合や欠陥が見つかったらどうすればいいのか?または、費用は誰が負担するのか?など、不安に思う人も多いのではないでしょうか? 中古住宅の売買では、新築住宅 …
-
基礎工事から上棟まで、欠陥住宅を防ぐ新築工事のチェックポイント【施工不良事例も紹介】
2022-01-27セミナー
基礎工事から上棟までは文字通り家の基盤となる重要な工事。基盤がしっかりしていなければ、住宅は長持ちしません。 基礎工事から上棟までの工程は、工事中でしか確認できないことが多くあります。コンクリー …