安心住まいのためのお役立ちコラム一覧
防災対策
-
都心でも安心できない!ゲリラ豪雨への住まい対策は?
2019年のゲリラ豪雨は8月中旬にかけて集中。全国で3,600回超の予想と言われ今夏はゲリラ豪雨への対策が必須です。 ゲリラ豪雨で注意しなくてはならない住まいのトラブルは「床下浸水」「床上浸水」。 …
2019-08-05 | 災害 チェックポイント 災害リスク コラム 防災対策
- 自宅点検
- 台風 雨
- 住宅診断
- ゲリラ豪雨
-
戸建の耐震化で家族の安心を!耐震補強のポイントや注意点
近年、地震をはじめとする自然災害が多く発生していますが、同時に生活の基盤であるマイホームが損壊するといったニュースを耳にすることもあります。 そこで、被害を未然に防止するための住宅耐震化への関心 …
2019-07-04 | 防災対策 住宅購入時のチェックポイント 災害リスク コラム
- 中古
- 耐震
- 戸建
-
阪神淡路大震災で被害を拡大させた延焼火災、どう防ぐ?
地震の被害を更に拡大する延焼火災 今日で阪神淡路大震災から24年。 当時、建物の倒壊に加え、木造密集地域の火災でも多くの被害がありました。 災害時、その被害を大きく拡大させるのが「火災」です。 …
2019-01-17 | 災害 チェックポイント 災害リスク コラム 防災対策
- 地震 災害
-
都内でも危険!浸⽔しやすい家と被害を抑えるためのポイント
昨今の集中豪雨などで話題になる「床下浸水」「床上浸水」。 平成最大の水害と言われた西日本豪雨も記憶に新しいところです。 首都圏や都心では、水を吸収・浸透させないアスファルトやコンクリートが地表を覆 …
2018-09-04 | 災害リスク コラム 防災対策 災害 チェックポイント
- 住宅診断
- 自宅点検
- 台風 雨
-
思わぬものが危険に変わる?室内の防災対策
災害時、建物の損壊は免れても、部屋の中で怪我をしたり、具合が悪くなったりするケースもあります。 災害時には、毎日の生活で私たちを囲むさまざまなものが危険に変わります。 今回は、自宅内ですぐにで …
2016-09-09 | 自宅 チェックポイント 災害リスク コラム 防災対策
-
今すぐできる地震対策!「感震ブレーカー」
地震の被害を更に拡大する延焼火災 大地震の際、その被害をさらに拡大するのが火災です。 日本は住宅の大半が木造なこともあり、特に住宅密集地では、1軒の出火から延焼火災に発展すると大きな被害が予測さ …
2016-05-03 | 自宅 チェックポイント 災害 チェックポイント 災害リスク コラム 防災対策