安心住まいのためのお役立ちコラム一覧
住宅購入時のチェックポイント
購入前の事前チェックでトラブルを防ぎましょう!
-
専門家が解説「令和6年能登半島地震」の特徴と盲点
2024年(令和6年)1月1日の16時10分ごろ、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の地震があり、気象庁はこの地震を「令和6年能登半島地震」と命名しました。2日夜の時点で倒壊家屋や灯篭の …
2024-01-03 | コラム チェックポイント 住宅購入時のチェックポイント 災害 チェックポイント 災害リスク 物件見学 チェックポイント
- SNSリテラシー
- 令和6年能登半島地震
- 元旦
- 地盤災害ドクター
- 地震
- 大津波警報
- 津波警報
- 液状化
- 能登半島
- 震度7
-
「高断熱・高気密」の家なのに暑くて寒い! 断熱・気密に関するプロの見解と解説
夏は蒸し暑く、冬は寒く乾燥する中でも快適に暮らせる「高断熱・高気密」の家。しかし、「高断熱・高気密」を謳うハウスメーカー・工務店で建てたにも関わらず、高い光熱費に悩まされ、快適な暮らしとはほど遠い生活 …
2023-12-21 | リフォーム・リノベーション チェックポイント 一戸建て工事中のチェックポイント 一戸建て着工前のチェックポイント 住宅購入時のチェックポイント 省エネ住宅と自宅対策ポイント
- 住宅ローン減税
- 断熱性能
- 機密性能
- 省エネ義務化
-
中古住宅の選び方配管・設備編 チェックすべきポイント3点をご紹介!
中古住宅の選び方にはいくつかのチェックすべきポイントがあります。本記事では、中古住宅を選ぶときの配管や設備といったチェックすべきポイントを「給水管」「排水管」「ガス・電気」の3つに絞って紹介します …
2023-12-11 | 住宅購入時のチェックポイント 物件見学 チェックポイント
- ガス
- チェックポイント
- ホームインスペクション
- 中古住宅
- 住宅診断
- 水道
- 設備
- 選び方
- 配管
- 電気
-
築35年のマンション購入で後悔しにくい人ってどんな人?メリット・デメリットも合わせて解説
中古マンションを購入したいと考えたときに、築年数を気にする人は多いでしょう。数ある中古マンションの中でも築35年のマンションは購入の狙い目とも言われており、人気の高い物件です。とはいえ「いつまで住める …
2023-12-07 | マンション購入時のチェックポイント 住宅購入時のチェックポイント
- マンション インスペクション
- リフォーム・リノベーション
- 中古マンション
-
マンション内覧会に同行は必要?利用メリットや自身だけで行う際のポイントも解説
「マンションの内覧会には、専門家の同行が必要なのか」と疑問に感じている人もいるでしょう。本記事ではマンション内覧会に住宅の専門家であるホームインスペクター(住宅診断士)を同行してもらうメリットや、自分 …
2023-11-27 | 住宅購入時のチェックポイント 初めての方向け
- インスペクション 必要か
- マンション内覧会
- 同行サービス
- 新築
- 新築マンション 内覧会
-
マンション購入の後悔ポイントを徹底解説!後悔しないための対策も紹介
「マンションを購入したが毎月の支払いが苦しい…」「中古マンションを購入したら入居後に水漏れが発覚し、多額の修繕費がかかった…」 これらはマンション購入で後悔してしまった事例の一例です。実はマンション …
2023-10-30 | 住宅購入時のチェックポイント 物件見学 チェックポイント