安心住まいのためのお役立ちコラム一覧
災害リスク
-
都心でも安心できない!ゲリラ豪雨への住まい対策は?
2019年のゲリラ豪雨は8月中旬にかけて集中。全国で3,600回超の予想と言われ今夏はゲリラ豪雨への対策が必須です。 ゲリラ豪雨で注意しなくてはならない住まいのトラブルは「床下浸水」「床上浸水」。 …
2019-08-05 | 災害 チェックポイント 災害リスク コラム 防災対策
- 自宅点検
- 台風 雨
- 住宅診断
- ゲリラ豪雨
-
戸建の耐震化で家族の安心を!耐震補強のポイントや注意点
近年、地震をはじめとする自然災害が多く発生していますが、同時に生活の基盤であるマイホームが損壊するといったニュースを耳にすることもあります。 そこで、被害を未然に防止するための住宅耐震化への関心 …
2019-07-04 | 住宅購入時のチェックポイント 災害リスク コラム 防災対策
- 耐震
- 中古
- 戸建
-
監修者:友田 雄俊
中古住宅を買うなら知っておきたい、築年別に見る耐震基準の変遷
日本において、今や自然災害は生活の一部となっています。 災害に対する備えが必要なのは当然のこととして、果たして震度6・震度7という大地震が起きた時、この家はきちんと家族を守ってくれるのだろうか? …
2019-07-04 | 住宅購入時のチェックポイント 災害リスク コラム
- 中古
- 耐震
- 戸建
- 補強
-
ホームインスペクター(住宅診断士)が促す!大災害に備えたい戸建チェックポイント
3月11日で東日本大震災から8年が経過します。 万が一の災害時に備えて対策しておきたい戸建住宅のチェックポイントを、さくら事務所のホームインスペクター(住宅診断士)が促します。 「災害時に備えてお …
2019-03-08 | チェックポイント 災害 チェックポイント 災害リスク コラム
- 内覧会
- 一戸建て
- ホームインスペクター
- 新築
- チェックポイント
- 地震 災害
- 台風 雨
- 新築一戸建て
-
阪神淡路大震災で被害を拡大させた延焼火災、どう防ぐ?
地震の被害を更に拡大する延焼火災 今日で阪神淡路大震災から24年。 当時、建物の倒壊に加え、木造密集地域の火災でも多くの被害がありました。 災害時、その被害を大きく拡大させるのが「火災」です。 …
2019-01-17 | 災害 チェックポイント 災害リスク コラム 防災対策
- 地震 災害
-
自然災害に見舞われた1年・・・被災した空き家が近隣に及ぼす危険
先日、大阪の繁華街で9月の台風21号で大きく損壊したままの空き家が放置されているというニュースがありました。 今にも崩れ落ちんばかりの屋根や外壁に、近隣にお住まいの方や通勤・通学で近くを通る方はさぞ …
2018-11-09 | 災害 チェックポイント 空き家
- 台風 雨
- 水漏れ
- 漏水
- ホームインスペクター
- 自宅点検
- 雨漏り
- 地震 災害