安心住まいのためのお役立ちコラム一覧
コラム
-
監修者:友田 雄俊
中古住宅を買うなら知っておきたい、築年別に見る耐震基準の変遷
日本において、今や自然災害は生活の一部となっています。 災害に対する備えが必要なのは当然のこととして、果たして震度6・震度7という大地震が起きた時、この家はきちんと家族を守ってくれるのだろうか? …
2019-07-04 | 住宅購入時のチェックポイント 災害リスク コラム
- 中古
- 耐震
- 戸建
- 補強
-
ホームインスペクター(住宅診断士)が促す!大災害に備えたい戸建チェックポイント
3月11日で東日本大震災から8年が経過します。 万が一の災害時に備えて対策しておきたい戸建住宅のチェックポイントを、さくら事務所のホームインスペクター(住宅診断士)が促します。 「災害時に備えてお …
2019-03-08 | 災害 チェックポイント 災害リスク コラム チェックポイント
- 台風 雨
- 内覧会
- 一戸建て
- ホームインスペクター
- 新築
- チェックポイント
- 地震 災害
- 新築一戸建て
-
阪神淡路大震災で被害を拡大させた延焼火災、どう防ぐ?
地震の被害を更に拡大する延焼火災 今日で阪神淡路大震災から24年。 当時、建物の倒壊に加え、木造密集地域の火災でも多くの被害がありました。 災害時、その被害を大きく拡大させるのが「火災」です。 …
2019-01-17 | 災害 チェックポイント 災害リスク コラム 防災対策
- 地震 災害
-
高まる災害リスク、住まい選びでは何を調べればいい?
秋は台風や長雨・豪雨が多くなる季節です。先だっても、西日本豪雨や超大型台風の上陸での甚大な被害がありましたが、また今週末も急速な勢いで台風24号が近づいています。 3月に東京都が行った発表によれば …
2018-09-27 | 災害リスク コラム 物件見学 チェックポイント
- 地震 災害
- 台風 雨
- 床下
- 一戸建て
-
都内でも危険!浸⽔しやすい家と被害を抑えるためのポイント
昨今の集中豪雨などで話題になる「床下浸水」「床上浸水」。 平成最大の水害と言われた西日本豪雨も記憶に新しいところです。 首都圏や都心では、水を吸収・浸透させないアスファルトやコンクリートが地表を覆 …
2018-09-04 | 災害 チェックポイント 災害リスク コラム 防災対策
- 自宅点検
- 台風 雨
- 住宅診断
-
DIYのせいで被害拡大?意外なものが火災を広げる
2018年6月、準防火地域の容積率10%緩和を含む、「建築基準法の一部を改正する法律案」が衆議院で可決、成立しました。 度重なる火災被害から木造住宅の密集地域などで、火災の延焼を防ぎ、被害を最小限に …
2018-08-31 | 自宅 チェックポイント 災害 チェックポイント 災害リスク コラム
- DIY
- 火災
- 自宅点検
- リノベーション
- リフォーム