安心住まいのためのお役立ちコラム一覧
初めての方向け
ホームインスペクションを利用するのが初めての方向けに、基本的な知識をご紹介します。
-
新築戸建ての「防水検査」75%以上に不具合!雨漏りが起こりやすい箇所や要注意な家の特徴とは?
下記のグラフは、さくら事務所で2019年〜2021年に行った新築工事中ホームインスペクション(第三者検査)で不具合が発生していた工程を割合で示したものです。ご覧のとおり「防水」の不具合発生率は、例年7 …
2023-11-01 | 一戸建て工事中のチェックポイント 初めての方向け
- 防水
- 注文住宅
-
ホームインスペクションの費用相場を公開!依頼タイミングや負担者、導入効果も解説
不動産流通経営協会の調査で、既存住宅の購入にあたって何らかの建物検査をおこなった購入者は、既存住宅購入者の44.6%を占めており、とくに既存戸建て購入者では 54.5 %となっていることが明らかになり …
2023-10-25 | 初めての方向け
- ホームインスペクション
- 住宅診断
- 費用
- 相場
- 瑕疵保証保険
- 建物調査
-
「コスパ」の良い物件を見極める6つのポイント
建築コストや人件費などの高騰により、住まいの価格がどんどん上がっています。加えて光熱費や食料品、ガソリンなど、生活に不可欠なものの値上げも続いている今、少しでも「コスパ」の良い家を購入したいと考えてい …
2023-10-23 | 住宅購入時のチェックポイント 物件見学 チェックポイント 一戸建て工事中のチェックポイント 初めての方向け
- 物件選び
- コスパ
-
監修者:柴尾 竜也
ホームインスペクションのベストタイミングはいつか?
ホームインスペクション(住宅診断)は、「申し込み後」「契約前」の段階で入れるのがベストです。 ただし、契約完了後、早い段階であれば調査を入れてもインスペクションは有効活用できます。早い段階にイン …
2023-10-12 | 初めての方向け
- 新築住宅
- 中古住宅
- ホームインスペクション
- 住宅診断
- リフォーム・リノベーション
- 契約前
-
建物状況調査(検査)とは?費用や具体的な調査内容・インスペクションとの違いも解説
安心して戸建て住宅に住むために、住宅の専門家に調査してもらうという方法があります。 ただし住宅の調査にはいくつかの種類があるので、依頼の前に理解を深めておかなくてはいけません。 今回は住宅の調 …
2023-10-09 | 初めての方向け 住宅購入時のチェックポイント
- 戸建て
- 建物状況検査
- マンション
- 中古住宅
- ホームインスペクション
- 住宅診断
- 建物状況調査
-
【規模別】施工会社の特徴から見る!不具合発生の理由
このところ、報道番組やSNSなどで、新築の物件において不具合が頻繁に見つかると話題になっています。 住宅における不具合と言えば、基礎(建物を支えるコンクリート)や壁のひび割れ、雨漏りなどがその代表と …
2023-10-04 | 住宅購入時のチェックポイント 一戸建て工事中のチェックポイント 初めての方向け
- 注文住宅
- 建売住宅
- 業者選び