
長嶋修も解説!平成最後に振り返る欠陥住宅史と業界
「令和」の到来も直前、平成も残りわずかとなりました。 そこで、さくら事務所では、来る令和の時代を前に、平成の住宅業界を騒がせた事件・ニュースを振り返りました。 記憶にしい賃貸住宅メーカーの施工不良 …
2019-04-18 | 不動産トレンドNEWS
- 欠陥住宅
- 不具合
- ホームインスペクター
- マンション
-
令和には日本でもホームインスペクション(住宅診断)が常識になっていく理由
ホームインスペクション(住宅診断)とは、中古住宅の機能や価値、状態を正しく診断するために第三者の専門家が行う重要な調査です。諸外国の住宅売買では契約検討時に専門家であるホームインスペクター(住宅診断士 …
2019-04-01 | 住宅購入時のチェックポイント
- 住宅診断
- 中古一戸建て
- ホームインスペクション
- 中古
- ホームインスペクター
-
今日発表の地価公示、不動産選びはこれからどうなる?長嶋修が解説!
今日、地価公示が発表になります。 地価公示とは、毎年その年の1月1日時点での地価を表したものです。 今日発表の地価公示では、おそらく「上昇地点が増えた」「下げ止まり地点が増えた」という結果を踏まえ …
2019-03-19 |
-
戸建住宅の売買で注意したいのは隣地との境界線
不動産の取引は売主と買主の間で大きなトラブルが起きやすく、未然に防ぐためには事前の準備が大切です。戸建住宅の取引で特に注意しなければいけないのは、隣地との境界問題。内見するときに多くの人が建物の外観や …
2019-03-18 | 住宅購入時のチェックポイント
- 戸建
- 境界線
- 契約
- 土地
- 物件探し
-
ホームインスペクター(住宅診断士)が促す!大災害に備えたい戸建チェックポイント
3月11日で東日本大震災から8年が経過します。 万が一の災害時に備えて対策しておきたい戸建住宅のチェックポイントを、さくら事務所のホームインスペクター(住宅診断士)が促します。 「災害時に備えてお …
2019-03-08 | 災害 チェックポイント チェックポイント コラム 災害リスク
- 一戸建て
- 内覧会
- ホームインスペクター
- 新築一戸建て
- 台風 雨
- 地震 災害
- チェックポイント
- 新築
-
一戸建て工事中はこんな施工不良に要注意!
せっかくマイホームを新築したものの、完成後に不具合に気づきがっかり…という話が後を絶ちません。内装や設備に関する部分だけではなく、中には土台が基礎からずれているといった建築基準法に違反する重大な不 …
2019-03-06 | 一戸建て工事中のチェックポイント
- 壁
- チェックリスト
- 不具合
- 新築
- 新築工事
- 基礎
- 一戸建て
- 不具合事例
- 断熱
- 工事
- 躯体
- 防水
- 断熱材
- 健康
-
瑕疵担保責任の期限が切れる10年目、寄せられる不安の声
新築住宅を建てる(販売する)事業者は、「住宅の品質確保促進法」にもとづき、引渡し日から10年以内に「構造耐力上主要な部分」と「雨水の浸入を防止する部分」の欠陥が見つかった場合、無償で直す「瑕疵担保 …
2019-02-20 | 自宅 チェックポイント
- 雨漏り
- 自宅点検
- 漏水
- 水漏れ
-
新築だから大丈夫なの?後悔しない建売戸建の要チェックポイント
一戸建て…特に建物が完成済みでいつでも入居できる建売住宅は、不動産会社や工務店の決算シーズンということもあり、毎年2月・3月に販売活動が盛んになります。 また、購入するファミリーの皆さまにとってもお …
2019-02-18 | 内覧会(竣工検査・完成検査)チェックポイント
- 新築一戸建て
- 新築
- ホームインスペクター
- 一戸建て
- 内覧会
-
営業マンからこんなことを言われたら!?年度末の新築戸建て契約の注意点
これから3月の年度末に向け、住宅メーカーや不動産会社の営業マンはまさに繁忙期。 建売物件などの完成物件であれば年度内の即入居も可能です。 春からの新生活を新居で迎えたいと思う人も多く、いつもに増し …
2019-02-10 | 住宅購入時のチェックポイント
- 建売住宅
- 注文住宅
- 新築一戸建て
- 契約
- 新築工事
- 引渡し
-
せっかくの新居なのに困る! 意外と多い収納にまつわるトラブル対処術
新築一戸建てやマンションを購入したあと、いざ住み始めたら収納スペースでトラブル発覚!ということがありえます。 ここでは、設計や施工が原因のトラブル事例をもとに、契約や引き渡し、引っ越し前にチェックし …
2019-01-25 | 内覧会(竣工検査・完成検査)チェックポイント
- 新築一戸建て
- 新築マンション
- ホームインスペクター
- 内覧会