
中古住宅 の内見時は、「シミ」のチェックをしっかりと
中古住宅の内見時は、部屋の広さやきれいかどうかにどうしても目が行きがちです。けれども長年住み続けることを考えると、建物の耐久性、構造に不具合や問題がないかを確認することがとても重要となります。そこでぜ …
2017-03-17 | 物件見学 チェックポイント 中古住宅 引き渡し前 チェックポイント
- カビ
- ホームインスペクター
- 不具合
- 欠陥
- ひび割れ
- 構造
- 傾き
- 中古
-
一戸建て見学では、” 上空 ”も忘れずに確認しましょう!
住宅を選ぶ際には『立地条件』や『物件価格』も重要なポイントですが、『建物の状態』はさらに重要です。しかし、いざ物件を見に行くと建物の外観『外壁』『基礎』『玄関ドア』を確認したり、室内では『キズや汚れ』 …
2017-03-05 | 物件見学 チェックポイント
- 不具合事例
- 一戸建て
- 新築
- 不具合
- 中古
- 上空
- 樹木
- 送電線
-
コンクリート打設工事、大事なのはその直前!
基礎は、建物を支える重要な部分であり、また、後からやり直しが難しいので、基礎工事は一戸建て新築工事の中でも、特に重要な工程です。 今回は、コンクリ―トを流し込む、まさに直前の工事ポイントを、さくら事 …
2017-03-02 | 一戸建て工事中のチェックポイント
- 一戸建て
- 基礎
- 新築工事
-
工事中じゃないと確認できない!一戸建ての大事な「配筋」
「契約前やお引渡し前に建物のチェックをプロに依頼する」というケースはだいぶ広まったようですが、ここ数年のさくら事務所では、「建築段階から工事現場をチェックしてほしい」という要望も増えています。 構造 …
2017-02-25 | 一戸建て工事中のチェックポイント
- 一戸建て
- 基礎
- 新築工事
-
引き渡し後のアフターサービスで発覚した不具合アレコレ
多くの新築物件では、引渡し後に定期点検のアフターサービスがついてきます。 売主や施工会社が購入者に、修理やメンテナンスを一定期間行うサービスで、構造耐力上主要な部分(柱、梁、壁、屋根など)と雨水の浸 …
2017-02-21 | 自宅 チェックポイント
- 不具合事例
- 一戸建て
- 定期点検
-
2月〜3月は要注意! 新築住宅トラブル 事例集
毎年2~3月は、年度末もあって引き渡しや引っ越しが多い時期です。 また、不動産会社や施工会社などの企業も年度末決算(3月)の売り上げ増を見込んでおり、建物の完成、そして引き渡しを3月までに間に合わせ …
2017-02-18 | 内覧会(竣工検査・完成検査)チェックポイント
- 水漏れ
- 不具合事例
- 一戸建て
- 引渡し
- 新築
- 工事
- 遅れ
-
シロアリ、腐食・・・木造住宅のデメリットと対応策
住宅展示場に行くと住宅メーカー、工務店が軒を連ねて構えていて、木造住宅の他、鉄骨造、鉄筋コンクリート造など種類も多様です。 どの家も素敵に見えて、ひとつに絞れないことも多々あると思います。 今回 …
2017-02-16 | 一戸建て工事中のチェックポイント
- 一戸建て
- 新築
- 木造住宅
- メリット
- デメリット
-
見落とすと怖い!屋根裏の2大チェックポイント
新築一戸建て住宅の内覧会ではそれぞれの部屋をチェックすることで手いっぱいだと思いますが、ぜひチェックいただきたいところのひとつが屋根裏です。 今回はホームインスペクター(住宅診断士)が天井点検口から …
2017-01-29 | 内覧会(竣工検査・完成検査)チェックポイント
- 断熱
- 内覧会
- 不具合事例
- 一戸建て
- 屋根裏
- ホームインスペクター
- 不具合
-
パッと見でわかる不具合&わからない不具合
新築マンションの内覧会が大変多いのが、1月から3月にかけて。さくら事務所のホームインスペクター(住宅診断士)も内覧会立会い・同行のご依頼をたくさん頂きますが、不具合がないかどうか、一つひとつ丁寧にチェ …
2017-01-23 | 内覧会(竣工検査・完成検査)チェックポイント
- 断熱
- 内覧会
- 不具合事例
- マンション
- 新築
- 不具合
- チェックリスト
-
300組に直撃!内覧会(竣工検査・完成検査)同行サービスを依頼した理由ベスト3
内覧会やお引渡しの際に、ホームインスペクター(住宅診断士)が同行するサービスも、徐々に広く知られるようになりました。 さくら事務所にも毎年、年末・年度末のお引渡しシーズンには多くのご依頼を頂きます。 …
2017-01-18 | 内覧会(竣工検査・完成検査)チェックポイント
- 内覧会
- マンション
- ホームインスペクター
- 新築
- 不具合
- 欠陥