
長期優良住宅の維持管理チェックポイント
長期優良住宅を維持していく大事なポイントはここ! ◆認定を受けた後、やるべきこと 「点検、補修、記録」 長期優良住宅は認定を受けたらそれで終わりではありません。 定期的に点検を行い、その都度状況 …
2017-11-01 | 自宅 チェックポイント
- 不具合
- チェックポイント
- 自宅点検
- 一戸建て
-
新築一戸建て工事中のチェックポイント⑤ コンクリートのかぶり厚の注意点
新築一戸建ての工事中のチェックポイントを工程ごとにご紹介する本連載、最初からお読みになりたい方はこちらからどうぞ。 前回ではコンクリートのかぶり厚について解説しましたが、第5回はありがちな不具合 …
2017-10-31 | 一戸建て工事中のチェックポイント
- 新築工事
- 欠陥
- 不具合
- 新築
- 一戸建て
- 不具合事例
-
新居に住み始めてからの不安、集めました
さくら事務所では、住まいの買い方のご相談やホームインスペクション、内覧会立会いなどのサービスをご利用された方から、住まいに関する相談を永年でお受けしています。 これまでにさくら事務所のホームインスペ …
2017-10-24 | 自宅 チェックポイント
-
雨の日だから見に行こう! 雨天時の不動産見学のコツ
「お天気がいい日のほうが出かけやすい」からと、新居探しの見学は晴れの日ばかりになっていませんか?でも、雨の日だからこそ見ておきたいことが実はたくさんあります。 雨の日こそ、気になっている物件を見 …
2017-10-19 | 住宅購入時のチェックポイント
- 雨の日
- チェックポイント
- 物件探し
-
ホームインスペクションとは
中古住宅取引時に説明義務化、インスペクションとは? ホームインスペクション(住宅診断)とは、住宅に精通したホームインスペクター(住宅診断士)が、第三者的な立場からまた専門家の見地から、住宅の劣化状況 …
2017-10-17 | 住宅購入時のチェックポイント 初めての方向け
- ホームインスペクター
- 欠陥
- 欠陥住宅
- ホームインスペクション
- 中古
-
新築一戸建て工事中のチェックポイント④ コンクリートのかぶり厚
新築一戸建て工事中のチェックポイントを工程ごとにご紹介する本連載、最初からお読みになりたい方はこちらからどうぞ。 前回は、「配筋」についてご紹介しましたが、第4回は、実際の新築工事現場でもっとも …
2017-10-11 | 一戸建て工事中のチェックポイント
- 一戸建て
- 鉄筋コンクリート
- 不具合
- 新築
- ホームインスペクター
- 新築工事
- 基礎
-
乾燥シーズン到来!火災報知器の設置場所は適切ですか?
朝晩はだいぶ冷え込むようになりましたね。 空気も一気に乾燥するこの時期、気をつけたいのが「火災」。 これまではバルコニーでタバコを一服されていたところを、寒いからお部屋で・・・、とう方もいらっしゃ …
2017-10-06 | 自宅 チェックポイント
- 自宅点検
- マンション
- 火災
- 一戸建て
-
新築一戸建て工事中のチェックポイント ③ 配筋
新築一戸建ての工事中のチェックポイントを工程ごとにご紹介する本連載、最初からお読みになりたい方はこちらからどうぞ。 前回に引き続き、今回も新築一戸建て工事中の現場のチェックポイントをご紹介します …
2017-10-03 | 一戸建て工事中のチェックポイント
- 配筋
- 工事中
- 欠陥
- ホームインスペクター
- 一戸建て
-
一戸建て住宅引渡し前、内覧会で必ず見るべきチェックポイント!~秋・冬編~
9月から年末にかけて新築住宅の引渡しが増加します。引渡し前にきちんと契約通りの仕様で仕上がっているか最終確認するために行われる「内覧会」。この日にしっかりと施工不良や仕上げ表面の傷や汚れを売主に通 …
2017-09-22 | 内覧会(竣工検査・完成検査)チェックポイント
- 欠陥
- 不具合
- 新築工事
- 一戸建て
- 内覧会
-
ハザードマップをみれば安心?水害に強い一戸建て
地域の浸水リスクを調べる方法として最も一般的なのが「洪水ハザードマップ」。行政区ごとに発行されており、インターネットで公開している役所もあるので、土地検討の際に参考にされる方もだいぶ増えたようです。 …
2017-09-08 | 災害 チェックポイント
- 水害
- 基礎